【一般整備】ローバーミニタペットカバーオイル漏れ修理
UPDATE: 2021.08.12
ローバーミニ

ローバーミニタペットカバーオイル漏れ修理

年代物のローバーミニ

ミニといえばこの形と思うのはオジサンの証拠でしょうか?
でもかっこいいですよね。

先日ご来店していただき点検させていただいたところ

エンジン上部からのオイル漏れがひどく

定期的にオイルの補充をしているとのこと。

オイルを補充ばかりしていると汚れていたオイルを抜くことがないので

エンジンには非常に悪い状態でダメージが蓄積されていきます。

これは根本的に原因を改善した方がいいと思い漏れがひどいタペットカバーのシールパッキンを交換させていただくことになりました。

まずは2本のタペットカバーを取り付けているねじを外します。

古いパッキンと新しいパッキンです。

意外と中はきれいでした

オーナー様のメンテナンスが行き届いている証拠です。

オイル予後でをきれいにふき取り

カバーの変形や腐食が無いことを確認し

取り付けます。

 

最後に数分間エンジンをかけて漏れがないことを確認後お引渡しします。

 

名西店

https://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei/

中野 英雄

執筆者:中野 英雄

自動車検査員 キーパー検定1級

秩父通店の中野英雄です。
私は、2級ガソリンエンジンと車検整備完了時の最終検査をする自動車検査員の資格を持っています。
当店では故障の修理時にお客様の要望によりリサイクルパーツを用いて修理代を安く抑えることもしております。
修理の際は是非、ご相談ください。