【一般整備】ラジエーターファンの交換
UPDATE: 2017.07.28
レガシィ

ラジエーターファンの交換

レガシィ ラジエーターファンの交換

最近の日本製の車も耐久性があって、
長く大事に使われているお客様も多くなってきました。
今回はラジエーターファンの交換です。

特に今の季節はエアコンMAXにして車の中を快適にしたりしてますが、
一方でエンジンルームはというと、
とにかく冷やせ!
とばかりに冷却機能を強制的に冷やすためのファンがフル稼働になります。

当然ですがモーターも永久的なものではなく、
いつかは電気を拾うための接点ブラシがなくなってしまい、
ファンが回らなくなります。
こうなってしまっては冷えてもらわないといけないもの全てに影響します。
今回のお客様は13年以上経過したレガシィを乗られてますが、
冷却ファンが2個とも壊れてしまいました。

これを交換したことで冷却機能を元の快調な状態に戻ります。
長く愛情を持った車も、いつかどこかのパーツが壊れてしまいます。
定期的に点検することをオススメします。

 

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken
中野 英雄

執筆者:中野 英雄

自動車検査員 キーパー検定1級

秩父通店の中野英雄です。
私は、2級ガソリンエンジンと車検整備完了時の最終検査をする自動車検査員の資格を持っています。
当店では故障の修理時にお客様の要望によりリサイクルパーツを用いて修理代を安く抑えることもしております。
修理の際は是非、ご相談ください。