【一般整備】オートマチック警告ランプ点灯
UPDATE: 2017.10.22
ジャガー タイプ S

ジャガー タイプ S オートマチック警告ランプ点灯

オートマチック警告ランプ点灯

オートマチックのチェックランプが時々点灯、エンジンを切ればすぐ消えるのですが、原因がつかめず。そうこうしている間にエンジンチェックランプ点灯、エアコンが効かなくなる。

問題が3つも重なり廃車を決めた時に、TM WORKSさんにバーダルの商品を見本に頂いたので試してみました。

ATフルードに1本注入してフラッシング走行。
20km毎くらいにチェックランプが5回ほど点灯、その後は点灯せず。
200km走行後ATフルード交換。
エンジンチェックランプはO2センサー交換。
エアコンはコンプレッサー交換。

新しいATフルードになってから2日かけて300kmテスト走行。

チェックランプは一度も点灯しませんでした。
バーダルの力はすごいです。

http://www.bardahl.co.jp/products/oil_FO.php

1年以上貸出が出来なかったジャガー貸出再開です。

 

 

中野 英雄

執筆者:中野 英雄

自動車検査員 キーパー検定1級

秩父通店の中野英雄です。
私は、2級ガソリンエンジンと車検整備完了時の最終検査をする自動車検査員の資格を持っています。
当店では故障の修理時にお客様の要望によりリサイクルパーツを用いて修理代を安く抑えることもしております。
修理の際は是非、ご相談ください。