【一般整備】ラジエーター
UPDATE: 2017.11.30

ラジエーター

ラジエーター

こんにちは
ホリデー車検秩父通店の鈴木です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

寒くなって最近ラジエターのトラブルが増えてきました。
今回はラジエターのホースを取り上げてみました。

写真のホースはアッパーホースでエンジン内を冷却した熱いラジエター液がここからラジエターで冷やされラジエターの下に付くロアホースからエンジン内を回ります。

ご存知のようにラジエター内はオーバーヒートしないよう規定の圧力がかかってます。
このホースは劣化により裂けてしまいました。

 

日頃の点検でホースを軽く押さえてジャリジャリと音がする物はホース内がサビて破れ易くなってます。柔らかく膨らんでる物も同じです。

安心安全なドライブは日頃の点検からですね。

 

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken
中野 英雄

執筆者:中野 英雄

自動車検査員 キーパー検定1級

秩父通店の中野英雄です。
私は、2級ガソリンエンジンと車検整備完了時の最終検査をする自動車検査員の資格を持っています。
当店では故障の修理時にお客様の要望によりリサイクルパーツを用いて修理代を安く抑えることもしております。
修理の際は是非、ご相談ください。