【一般整備】リヤゲートダンパー交換
UPDATE: 2018.02.25
アウディTT
2005

リヤゲートダンパー交換

 

国産・輸入問わず経年するとでてくるダンパーのへたり。

突然のごとくリヤゲートが閉まってしまい、

ドアだったりトランクゲートに挟まってしまうという事態になります。

(私もたまにパックンチョされます。)

今回交換したこのパーツ。

上が劣化したもので、下が新品。見た目ではわからないですね。

(たいがいの場合はオイル漏れてきてることが多いですが)

車種にもよるんですが、意外にも交換そのものは簡単なんです。

両端にある金属クリップを緩めるだけでスコッと抜けるという。

最初はクリップを完全に外してしまってたんですが、

そこまで必要ないんですね。(ってことは劣化交換頻度高いのかっ!)

クリップを引っ張るとボールジョイントを挟んでいたものが開くので、

そこからスコッと抜けるという、作りとしてはシンプルです。

とまぁこんな感じで、ゲートのダンパー交換終了。

この車については10分もかかりませんでした。

最近トランクカバーやリヤゲートが落ちやすくなったなぁと感じたら、

このダンパーを疑ってみてください。

工賃としては車種にもよりますが簡単なものだと540円~。

部品としてはピンキリですがこの車で2本8600円ほどです。

お悩みの方、ぜひご相談を・・・。

http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

中野 英雄

執筆者:中野 英雄

自動車検査員 キーパー検定1級

秩父通店の中野英雄です。
私は、2級ガソリンエンジンと車検整備完了時の最終検査をする自動車検査員の資格を持っています。
当店では故障の修理時にお客様の要望によりリサイクルパーツを用いて修理代を安く抑えることもしております。
修理の際は是非、ご相談ください。