パワステ、燃焼系、板金などなど入庫してからかなりの期間が経ってしまいましたが、
ようやくナンバーの取得にたどり着き、
「マツダ RX-8」が貸出開始となりました。
その正規貸出の前に、一般的なガソリンエンジン車(構造的にはレシプロエンジン車)と違って、
この車は色々と注意しなければいけないことがかなり多い車種です。
その為何に気を付けた方がよいのか、乗り方はどういった乗り方をすれば良いのかを感じるべく、
1日使ってみました。
まずこの車のグレードは前期型の「TypeS」になります。
そしてマツダスピード製のエアロパーツ、サスペンションなどマツダ直系パーツをふんだんに使用し、
マフラーはトラスト製。ホイールもエンケイを使用と、
前オーナーのこだわりが強く出ている車両です。
いざ乗ってみるとパワー感としてはドカンとくるようなものではなく、
NAらしい自然なパワーの出方。ただアクセルを入れた時の応答性は早く、
エンジン回転の上がり方もスピーディーに上がっていく印象です。
足回りはローダウン化されインチアップもしていることから、
突き上げは硬さを感じるものの、バンプ後の路面からタイヤが離れるような感覚はあまりなく、
ダンパーもしっかり効いてるので接地感はあり。
重量バランスがドライバーが乗った時にほぼ50:50になるような設計もあって、
コーナリングは不安感なく、切った分で曲がっていくなという印象。
ただ当然ですが公道走行専用の車なので法定速度内です。
車内はガッツリとスポーツカーという感じではなく、コンフォート感を残した雰囲気。
前オーナーのチューニングによってスポーツ感はあるものの、
スパルタンという感じはなし。
マツダ車らしく、メーター類は真ん中にタコメーターを配置したもの。
フロントシートの居住性もよく程よい柔らかさとホールド性を持ち、
背面には象徴でもあるローターをモチーフにした背抜きもある。
リヤシートについては座れるものの、エマージェンシー用というか、
ちょっとそこまで乗せてってもいいよ程度であれば乗れるくらいで、
大人では少々キツいかもしれません。
この車でかなり気を使ったのはやはり「エンジン」。
一般的なレシプロと違い、燃焼室内にオイルが入りやすい構造上、
エンジンが適温になってなかったり低回転で走行したりすると、
エンジンスタート時にオイルがプラグに付着したままエンジンに火が入らないといった
「プラグ被り」を起こしてしまうため、
常時2500回転以上を維持するような走行が必要になる。
このため定速走行時のギヤポジションはかなり重要で、
60km/hで5速(加減速繰り返すエリアなら4速)、
6速を使うのは80km/hを超えた時くらいにしないと、
再始動時にプラグ被りで大慌てしてしまう。(デチョークという被った場合の対処法はある)
なかなかレシプロとは違った、まるでロータリーならではの気遣いが必要な車ではあるが、
希少なロータリーエンジン車の雰囲気をぜひ味わってほしいと思います。
E-3クラス 6時間:15400円 12時間:18700円 (各種補償別途)