
コスモ石油岩倉店から徒歩5分
五条川の川沿いに桜が8分咲き
桜祭りが開催されていて賑わっていました。
出店もたくさんあり、”いーわくん”も登場
山車も奉納されていてお祭りの雰囲気満載!
岩倉店で洗車、オイル交換、整備などの待ち時間に
桜見物は、いかがですか。
コスモ石油岩倉店から徒歩5分
五条川の川沿いに桜が8分咲き
桜祭りが開催されていて賑わっていました。
出店もたくさんあり、”いーわくん”も登場
山車も奉納されていてお祭りの雰囲気満載!
岩倉店で洗車、オイル交換、整備などの待ち時間に
桜見物は、いかがですか。
浜松に志都呂町という地名があります。
シトロエンを連想させる町名にちなんで!?
”浜名湖ガーデンパーク”の駐車場でシトロエンの
”オフ会”が開催されました。
オフ会というと若い方々の集まりという印象ですが、
シニアの年代の方々も多く無事”オフ会デビュー”できました。
スパイスレンタカーからは、シトロエンC6で参加!
風がすごく強い中たくさんのシトロエンが集まって圧巻でした。
お昼過ぎから、じゃんけん大会
ユニルオパールさんのTシャツとキャップをゲット!
楽しい1日になりました!
岩倉セルフステーションソメイヨシノの少し前に咲く河津桜
桑名の寺町通り商店街で鮮やかに咲いていました。
スパイスレンタカーのシトロエンC6との共演!
夜桜も趣きがありますね。
昼間は、食べ歩きや買い物が楽しめます。
来年は、昼間の桜見物も楽しみたいですね。
岩倉セルフステーション東京ビックサイトで開催された「国際オートアフターマーケットEXPO]
スパイスレンタカーの車をより良いものにするために最新の技術を探しに来ました。
レンタカーでメンテナンスのグレードアップのチャレンジをして
お客様の車の修理に活かしていきます。
満油商事株式会社創業の地
スタッフみんなで片付けをしていて発見しました。
何十年も前に使用していた1ℓのオイルジョッキです。
当時、どんな車に入れていたのでしょう?
岩倉店に展示してあります。
ぜひ、見に来て下さいね。
岩倉セルフステーション2020年東京五輪代表選考レース「グランドチャンピオンシップ(MGC)」
出場権を懸けたMGCシリーズ最終戦となる「名古屋ウィメンズマラソン」が、
ナゴヤドームを発着点に行われました。
満油商事株式会社本社前も例年通りマラソンコースの為
10時30分頃から道路が通行止めになりました。
雨の中、先頭集団が走り抜け、
しばらくして
一般参加の方々が
ヘリも飛んでいて
へラリア・ジョハネス(ナミビア)が2時間22分25秒で優勝。
岩出玲亜が2時間23分52秒で日本人トップの5位
8位の福士加代子、9位の上原美幸、10位の前田彩里、
11位の谷本観月、12位の池満綾乃
の5人がMGC出場権を獲得しました。
14時30分には、最終尾収容のバスが来て終了となりました。
雨の中、選手の方々、一般参加の方々、頑張って走っていました。
沿道の応援している方々も一生懸命声援を送っていました。
名古屋ウィメンズマラソンがあると毎年、春の訪れを感じます。
3月3日(日)にオートプラネット名古屋でCar’s & Coffeeに参加させていただきました。
今月は、スパイスレンタカーで活躍しているシトロエンC6とルノールーテシアで出展しました。
今回、カーズアンドカフェで注目の的のクルマはN-VAN!
今流行の車中泊できたり
キッチンカーにもなるように改造されていて魅力的です。
暖かくなり外で楽しめる季節になりましたね!
Car’s & Coffee
http://www.whitehouse.co.jp/auto-planet/cc/
スパイスレンタカー上名古屋スパイスレンタカーのクルマを空撮してみようと
Amazonランキング大賞2018の”ドローン ”を購入しました。
思ったより小さいし軽い
コントローラーをオプションで
シボレーカマロで一宮の138タワーパークへ
金鯱号!!?にも見えますが落ち着いたゴールドで
いい雰囲気のVOLVO C30
後ろ姿がなんとも言えず素敵!
寒い毎日が続いていましたが、少しずつ暖かくなり
春めいてきましたね。
ドライブに最適の季節到来!
このVOLVOに乗ってドライブ
名古屋で話題のレゴランドの外にあるMaker’s Pier へ
商業施設がオシャレに並んでいて外国みたい
レストランやカフェ、雑貨屋さんなど散歩しながら
ウィンドゥショッピングするのは楽しい
メイカーズ・ピア
2月17日日曜日新舞子サンデーに参加しました。
朝早くから個性的なクルマが次から次へと来場してきます。
スパイスレンタカーからは、アヴァンタイムで参加!
たくさんの方に車の運転席、助手席、後部座席に乗っていただけました。
人気は後部座席!
今回参加されていた方々から教えていただいたことが2つありました。
☆ドアのヒンジがトヨタで人気だったソアラと一緒だったこと
☆日本に輸入する予定はなかったけれど相撲の小錦さんが
このクルマに乗りたいからということで販売されるようになったこと
トリビアみたいで楽しですね。