スタッフブログ

春のドライブ(師崎編)

急に暖かくなり桜もあっという間に満開です

テニスとクルマに生きる橋本です。

 

陽気に誘われて師崎へドライブしてきました

今日のクルマはプジョー307フェリーチェです

 

 

朝市という時間ではありませんでしたが

 

師崎漁港朝市の看板を見つけて行ってきました

 

 

 

素朴な雰囲気で美味しそうな試食がたくさんありました。

新鮮な海の幸がたくさん売っていましたが

クーラーボックスを持っていないので買うのは断念

http://www.morozaki.jp/asaichi.htm

 

途中で見つけた”活魚料理 鮨処ちなみ”で昼食

お店の外までお客さんが待っていました。

メニューが豊富でどれも美味しそう

 

おまかせランチと海鮮丼

http://www.chinami-chita.jp

 

そして締めは大府市にある”げんきの郷”

地元の野菜や近海の魚、切花や季節の花などが売っていて

パン屋さん、温泉、レストラン、お惣菜屋さんもあり

盛りだくさん

ふれあい広場、体験農場もあり子供さんを連れて1日楽しめます。

新鮮でお値打ちな野菜を買って帰路へ

http://www.agritown.co.jp

 

日本一楽しいレンタカー、スパイスカーレント

https://spice-carrent.com/

富士スピードウェイ参戦?

以前”お知らせ”で紹介させていただいた

”スパイスカーレント&セルロードリップパッケージプラン第1弾‼”

に行ってきました。

 

 

駐車場には、色とりどりのランボルギーニがズラリと並び圧巻です。

 

 

スパイスレンタカー3台、ゼッケンをつけて準備万端!

 

 

いよいよコースに入りスポーツカーが走っていた同じところを3周ほど走り

 

 

カーレーサー気分を満喫してきました

 

 

↓レンタルはこちらより

スパイスレンタカー

https://spice-carrent.com/

 

ポスティング

時々スタッフでポスティングします

 

 

2〜3時間で10,000歩くらい歩きます

 

犬の散歩中の方にお渡しすると”お疲れ様、息子に渡しておくわ”

立ち話をして見えるご婦人方、庭先の花の水やりをしてみえる方から

”ご苦労様”と温かいお言葉をいただき元気が出ます!

 

平日の昼間の住宅街は、郵便局の配達員さん、宅配便の方、

生協の配達の方、お弁当の配達の方で賑わっています。

 

ポスティングをしているとご近所なのに知らなかった素敵な喫茶店、

美味しそうな飲食店を見つけることができます

 

色々な発見ができるイベントです

 

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

3月のお客様

んにちは

ホリデー車検秩父通店の浜口です!

 

3月は車検や整備でご来店いただくお客様が一番多い月

今月もたくさんの納車がありました

 

その中の一つをご紹介させていただきます♪♪

マーチからの乗り換えでノアを選んで頂きました

 

月に2回富山に出かけられるとき

大勢で出かけるので

毎回ミニバンをレンタカーされていたそうで

車検の相談にご来店いただいた際

在庫していたノアをご案内したところ

大変気に入っていただきました。

 

これで、毎回レンタカーを借りなくてもよくなったと

大変喜んでいただきました。

 

 

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

307CCがラリーレプリカで登場!

3月18日に富士スピードウェイで行われたASSOインターナショナル様主催のイベントに、スパイスレンタカーとして名古屋からも参加させていただきました。

その際に307CCの赤をラリーレプリカ仕様に仕立てた車両を持ち込みました。

この車両は2004年から2005年にかけて、フランスのプジョーが世界ラリー選手権に参戦していた車両が307CCをベースにした車両で、2度のワールドタイトルを持っているマーカス・グロンホルム選手が駆っていたマシンでもあります。

当時スバルや三菱、フォードやトヨタなどがこぞってWRカーを登場させてきたマシンの中でも、やや大柄なマシンではありましたが、ベース車がオープンカーという特異なマシンから、記憶に残るラリーカーでもありました。

その307WRCをモチーフにしたラリーレプリカ仕様に、かつスパイスレンタカーならではのオリジナルも加え、イメージを大きく変えることなく仕上げることができました。全てカッティングシートにて作成してます。

イベント当日は場所がサーキットということもあり、スーパーカーばかりの中ではありましたが、かな目立つ存在で、写真も多く撮られてました。

富士スピードウェイのインセクションをバックにオープン状態で撮ってみました。

こちらの車はレプリカ仕様に仕立てる前の値段のまま、24時間9720円(税込・免責補償別途)でお貸出ししております。

かな~り目立つと思いますよ。世界に1台しかない307CC、ぜひ一度乗ってみてはいかがですか?

スパイスレンタカー

https://spice-carrent.com/

みんなで牡蠣食べ放題&伊勢神宮

こんにちは!

ホリデー車検秩父通店の浜口です!!

2月20日火曜日に定休日を使って

三重県鳥羽市まで、牡蠣を食べに行きました◊

片道3時間ほどかかりましたが、

ついて、食べて、運転の疲れなど吹っ飛ぶほど

美味しかったです!!!!

帰り道は鹿児島出身の社員がいるので、

伊勢神宮へ行き

お参りしてきました。

おかげ横丁では、丸ごと果実という、

オレンジとはっさくにストローを刺して飲む!

という斬新なジュースを飲みました。

とても楽しく充実した休日になりました♠

 

 

 

 

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

 

渥美半島2018菜の花まつり

愛知県の南部、渥美半島周辺では、今菜の花が最盛期を迎えています。

愛知県田原町にある「伊良湖菜の花ガーデン」は、愛知県でも最大級の菜の花畑があり、小道も存在するので、周り一面菜の花に囲まれ雄大な景色が楽しめます。

青い空と黄色い菜の花、点在する大きなヤシの木、

そしてフォトスポットも数か所あり、写真撮影にももってこいです。(120枚ほど撮ってましたw)

また伊良湖菜の花ガーデンには売店もあり、農業が盛んな渥美半島ならではのおいしい食べ物を提供してます。(チョコイチゴおすすめ!!)

菜の花ガーデンの裏の小道を進むと海岸にも出ることができ、雄大な太平洋を見ることができます。

渥美半島2018菜の花まつりは3月31日まで開催です。(200台無料駐車場あり)

http://www.taharakankou.gr.jp/nanohana/

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

大阪オートメッセ行ってきました!

大阪オートメッセに行ってまいりました。

大阪オートメッセは、東京オートサロンと同様、チューニングカーの祭典として

長きに渡って開催されているイベントです。

弊社代表の橋本が東京オートサロンにお邪魔させていただきましたが、

大阪は大阪で、地域性が出ているイベントでもあります。

大阪はやっぱり「目立ってナンボ」の車が多く、

このスワロフスキーのSLなんて「何年使ってんねん」って突っ込みたくなるくらい

長~いことお出ましになってますが、相変わらず人気。( ̄▽ ̄;)

グラインダーアートのCH-Rもお出まし。これもマジマジと見る人も多く、なかなか写真撮りにくかったり。

ADVANカラーに変貌したミウラ。見方によってはFORD-GTにも見えてしまいましたが、

ADVANブランドとしても長い歴史を持っているので、

実際にあったりしたのかなぁとも思ったりしました。

また今年は多く見られたのが「ハイリフト」の車が多かったのも印象的。

かつてはかっこよく見せるために車高を下げる「ローダウン」が目立ってましたが、

ハイリフト化した車種も多く見受けられました。

この他にも面白い車種などもありましたが、いかんせんお客様が多く、

またスマホ2台持ちでなかなか写真に収めるのも難しいような混雑具合でした。

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

スパイスレンタカー MG-F

マツダからロードスターが出る前は、MG-B、MG-midgetが憧れの車でした。
そのMGから出た2座席オープン
リアに1800ccのエンジンを積んだ5段マニュアル車
いい状態の車がなく、部品取りの車も購入して仕上げました。
フロントが軽くて安定しないと思いましたが、コーナーに入るとスピードが上がると同時にフテアリングが重くなり安定し安心して曲がることができます。
低速ではよく切れるステアリングで小回りが出来、5ナンバー枠に収まるボディーで狭い道も楽々です。
乗り心地もしっかりしていて、ロードスター、MR-Sに比べてとても安定しています。
冬ならハードトップも付きで出かけてもいいですね。
スパイスレンタカーには2座席オープンカーが現在、マツダロードスター2台(AT&MT)、トヨタMR-S(セミAT)、BMW Z4(AT)、アウディTT(MT)、フィアットバルケッタ(MT)とこのの6台、ぜひ乗り比べて違いを確かめてみてください。

スパイスレンタカー

https://spice-carrent.com/

ブリジストン 氷上体験 in 北海道

こんにちは!!

名西店です!!

 

つい先日のことですが、ブリジストン主催の氷上体験で

北海道

に行ってきました。

 

 

 

氷上体験?と思う方もいらっしゃると思いますが、

簡単に言うとスタッドレスタイヤを履いた車で氷の上を走る体験

ということです。

同じ車種の車3台で

ブリジストンスタッドレスタイヤを含めた他社タイヤで

乗り比べをしてきました。

体験してみた感想ですが、、、、

全然違いました!!(笑)

あまり細かくここではお伝え出来ないので

詳しく聞きたい方は、名西店までお願いします!!

写真も載せることができないので

北海道の雪景色を載せますね!!

 

 

 

 

タイヤが商品化するまでには

さまざまな実験を重ねているという事が

実感できました。

 

 

「ちゃんと買い」。

でお車に合ったタイヤ選びを!!

いつでもご相談ください。

http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

上にスクロール