スタッフブログ

クラッチトラブル MG-F

貸出し中にマニュアルミッションの1速に入らなくなるクラッチトラブルで虎渓山PAで停止。

替わりの車をお届け、ロードサービスのレッカーで整備のスペシャリストがいる井瀬木店に。

原因は前回修理の際にクラッチシリンダーのピストンシールが純正よりも少し小さめの物が使われていたようで、摩擦ですり減りフルード漏れた事が原因でした。

 

部品を注文しても時間が月単位でかかりそうなので、パーツ取りの車から取り外し、問題がないことを確認して移植。

2時間の作業でした。

 

東京モーターショーへ行ってきました Vol.3

今回のショーでデザインに力を入れていると感じました。

車のデザインで一番長く見られるのがお尻、

その特集です。

BMW

BMW

VW

レクサス

VW Polo

アウディ

アウディ

アウディ

アウディ

アウディ

アウディ バンパー下部

ダイハツ

トヨタ

トヨタ

トヨタ

トヨタ

トヨタ

トヨタ

ザガート

スバル

トヨタ

トヨタ

シトロエン

マツダ

スバル

トヨタ

東京モーターショーへ行ってきました Vol.2

会場の雰囲気です

ショーに向けてそれぞれのメーカーが自社のコンセプトを表現しています。

アウディ

ニッサン

ニッサン

レクサス

レクサス

レクサス

レクサス

レクサス

レクサス

シトロエン & ボルボ & ハーレーダビットソン

ダイハツ

トヨタ

スバル

屋根を黒くするのが流行?

メルセデスベンツ

BMW

BMW

イベントです

トミカ

ホンダ

第2回MTオーナーミーティング

こんにちは!

満油商事㈱ 本社 向井祐貴です。

バイクに乗ると少し肌寒さを

感じる季節になりました。

遠出をするなら今しかない!

と思い、山梨県で行なわれた

ヤマハMTシリーズの

オーナーミーティングに

参加してきました。

開場から1時間でもうこんなに台数が・・

300台近くあります(⦿_⦿)

ステージではヤマハの

開発スタッフさん達のトークショーが

行なわれていました。

他にも、新型の試乗スペースもあり、

私も乗せてもらっちゃいました。

(写真はMT-09 TRACERです)

参加者みんなで写真撮影もしました。

いろんな人に出会えてとても楽しい一日でした。

東京モーターショーへ行ってきました Vol.1

平日の月曜日朝一番で行ってきました。

午前中は空いていて車の写真を撮るのに苦労はしませんでしたが、午後からは混雑し始めました。

4時を過ぎるとまた空き始めました。

前々回はエネルギーと自動運転の始まりを感じました、前回は小型車、特にEVが目立ちました。

今回は高級車が目立ちました。

特にデザインに力を入れていると感じました。

 

VW

レクサス

ダイハツ 隣には コンパーノが

ヤマハ

ホンダ

トヨタ

トヨタ

BMW

スズキ

ホンダ

センチュリー

ザガード

マツダ

BMW

ヤマハ

ヤマハ

ホンダ

ホンダ

スバル

bigbody

こんにちは!スパイスレンタカー上名古屋店です。

これからは秋の行楽のシーズン、ドライブや旅行にお出掛けになる機会が増えますね。

そんな時は是非当店スパイスレンタカーをご利用下さい。
今回からのシリーズでは、当店のレンタカーの中から「この車気になるけど身長or体重があるから、乗り心地どうかな?」と心配のbigbodyをお持ちの皆さんに向けてブログを上げて行きますよ。

ちなみに私のサイズです。身長183センチ、体重120キロ(成長中)です。

今回乗ったのは国産、H12式マツダロードスター。

 

乗ってみると、やはり小型オープンスポーツカー、

座席を後ろまで下げても狭い(笑)。

シートに体は収まりますが、太腿が邪魔でハンドルは切り辛いです。

車高も低いので、腰痛持ちには辛いですね。

また、ルーフをオープンにしないと、頭が天井につっかえます。

 

街乗りだけなら有りですが…正直、長距離乗るのは体しんどいです。

ですが。そのような事をカバーして有り余るほど、魅力がありますよ。

走りやコーナリングは最高です。
是非この機会に借りに来て下さいね!
6H、¥4860(税込)〜。

上名古屋セルフステーション

名古屋市西区上名古屋3−21−18

TEL 052−531−6796

佐久島

こんにちは上名古屋セルフステーションです。

この間佐久島に行って来ました。

佐久島は自然あふれる島でアートの島と呼ばれています。

 

自転車をレンタルしてぐるっと一周しょうとしましたが、魅力あふれる自然とアートがいっぱいあって半分しか回ることが出来ませんでした。

佐久島で有名な大アサリ丼が食べれて嬉しかったです。

佐久島 愛知県の離島 アートの島

 

ほうき

皆さん
こんにちは🌞
秩父通の鈴木です。
日頃は大変お世話になりありがとうございます。

26年1月からこちらの整備工場で働くようになり、最初の出勤日に持参したほうきがこちらの右側の物で、左手の物は新しく揃えました。

主に会社前の歩道の清掃に使ってますが、真ん中のは今 銀杏が時期で毎朝歩道に潰れた皮が異臭を放ってます。その皮を掃き取るのに丁度良い長さで、

右のは工場内の側溝を掃除するのに最適です。

物には役割がありますが、捨てるのではなく、用途別に更に長く使用していければと思います。
歩道の清掃時、ツナギを着た白髪まじりのおじさんを見かけたら気軽に声をかけて下さいね。

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

ブリヂストン タイヤ アドバイザー

こんにちは

本社の中野です。

10月6日 ブリヂストンの担当の方がBTA講座を開催してくださいました。

今回は11名のスタッフが参加しました。

朝10時スタートし最後に確認テストがあり夕方4時までびっちりタイヤの基礎知識を学びました。

BTA講座の内容は

Ⅰ タイヤ基礎知識編

Ⅱ タイヤ販売基礎知識編

の2部構成でタイヤの基礎知識編ではタイヤの役割やタイヤに求められる性能・タイヤの構造の勉強をしました。

タイヤ販売基礎知識編ではタイヤタイヤ選定時の注意事項や空気圧管理の効果など安全走行と乗り心地を良くするためのポイントを勉強しました。

まだテストの結果は出ていませんが、合格したスタッフにはブリヂストンから認定バッチがもらえます。

お客様が快適な走行ができるように正しい知識で適切なアドバイスができるように努めます。

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

これからが見頃!東員町のコスモス畑

東員町のコスモス畑、見頃ですっ!

ピットでチョウチョも舞うくらい、アタマお花畑の井ノ下です。

今、三重県東員町のコスモス畑が見頃を迎えてます。

転作田を利用していて、毎年秋になると

約200万本!!Σ(°д°)

のコスモスが咲く、この地域では有名な景色です。(*´∀`*)

今年は三岐鉄道東員駅前という絶好のロケーションで楽しめます。

車では東海環状道東員インターから7分ほど。駐車は東員町役場総合文化センター駐車場が

指定されていて(安心の無料です!)、そこから徒歩で10分ほど歩くと到着。

10月下旬までは見られると思いますので、ぜひ圧巻のコスモス畑を見に行ってみてください。

★おまけ★

三岐鉄道北勢線は、前回私が紹介した「四日市あすなろう鉄道」と同じ、線路幅762mmの

ナローゲージの鉄道路線で、東員町から北は田園地帯を走るのんびりとしたローカル線。

これにハロウィンにちなんで、10月末まではラッピングトレインの「ナロウィントレイン」が走ってます。

ジャックオランタンのラッピングのほどこされた列車もぜひ!(´∀`)

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

 

上にスクロール