スタッフブログ

キーパーコーティング

上名古屋セルフステーションです。

梅雨に入りましたが、なかなか雨も降らず、
このままでは空梅雨になりそうですね。

これから雨が多くなるシーズン、
汚れを多く含んだ雨は、
必然的に塗装面を痛め始めます。

当店はコーティングプロショップとしても営業してますが、
より皆様に知っていただこう、
車を常にキレイに大切に乗っていただこうという思いから、
キーパーコーティングのウェブサイトのフォトログにも掲載しています。
色々と自分の車だったら?と想像もつきやすいかなと思います。
ぜひ一度覗いてみてください。

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

シャシブラック塗装

こんにちは!岩倉セルフステーションの西谷です。
雨天に見舞われ側溝に前輪を脱輪したとのことでご来店されました。
大きな変形、損傷も見当たらないのですが、
泥と雨の影響で細部まで確認出来なかったので、本日再来店頂きました。

やはり錆びなども進行していたので、
シャシブラック塗装で進行を食い止めました。
簡易的ですが、安価で短時間で仕上がる方法で今回は対処しました。

シャシブラックは車一台Mクラスで5400円ですが
今回は部分施工2200円にてご提供させて頂きました。
ご自分のお車で気になる方はスタッフまでお問い合わせください。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

リアウインドデフレター修理

こんにちは名西店です!!

今回はアウディTTのリアウインドデフレターの作動不良での入庫です。
現状は左側だけ上がり右側は上がってこない状態です。

調べたところ駆動用のベルトの劣化及び破損によるもので
内張りやロールバー等取り外し幌を中間まで開けた状態でデフレター ASSYを
取り外し、左右4か所のリペットを取りカバーを外し新品のベルトに交換しました。

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

スーパーロングライフクーラント

こんにちは!満油商事株式会社 岩倉セルフステーションの西谷です。
皆さん、ご存知でしたでしょうか?

ロングライフクーラントに変わってスーパーロングライフクーラントが主流だってことを。
聞き慣れない方も多いかと思いますので、簡単に説明します。

そもそもロングライフクーラントとはいわゆる不凍液です。
凍結すると体積の膨張によりエンジンを破損することになります。
ロングライフクーラントは2年毎の交換でしたが、
スーパーロングライフクーラントはその名の通り超寿命となっており、
交換サイクルは各メーカー各車種により異なります。
(例:16万㎞または7年毎 2回目以降は8万㎞または5年毎など)

車検整備などを実施していると年数寿命が
先に到達している車をよくお見受けしますので
定期点検などともにスタッフまでお問い合わせください。

2200円/ℓと交換工賃2200円/1台でご案内しています。
破損してからでは手遅れなので、是非この機会にご利用ください!

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

トヨエース ブレーキパイプ、サイドブレーキワイヤー交換

トヨエース ブレーキパイプ、サイドブレーキワイヤー交換

こんにちは名西店です!!

今回は右後タイヤのバーストによりブレーキパイプ、サイドブレーキワイヤー、
リアフェンダーカバーが曲がってしまい修理となりました。

ブレーキパイプは約1メートル程のパイプで、交換後パイプ内のエア抜きをし、
サイドブレーキワイヤーは右後ドラムブレーキを分解しての作業になりました。
リアフェンダーカバーの曲がりはハンマーを使い叩いて修正しました。

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

クラウン パワステ修理

クラウン パワステ修理

こんにちは名西店です!!

18万km走った車両で、パワステポンプ及びラックからのオイル漏れで入庫です。
お客様も『まだ乗っていたい』との事で部品交換させて頂きました。
新品ですと20万ぐらいですがリビルト品に交換させて頂き、
8万円程でおさまりました。

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

フェアレディZ クラッチ修理

フェアレディZ クラッチ修理

こんにちは名西店です!

クラッチのつながりがだいぶ上がってきていて
もう少しでスベり、
動かなくなりそうなので早めの交換をしましたが、
交換後3速に入れるとギヤ鳴りを起こした為、
再度ミッションを下ろしたところ
新品のディスク及びクラッチフォークも交換しても改善しない為
現在、ミッションオーバーホールを検討しています。

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

今回は革シートの塗り替えサンプルをご紹介をします(^-^)

こんにちは、上名古屋板金です。
今回は革シートの塗り替えサンプルをご紹介をします(^-^)

サンプルは、以前スイッチだけ欲しくて中古で購入した
30セルシオの助手席黒革シートです(^^)

最近お客様から「黒革を赤革に塗り替える事って出来ますか?」
と問い合わせ頂いたので、見て触って頂くために
サンプルを作成する事にしました(^^)

赤革と言っても色は多様なので、
少し茶系の落ち着いた赤に調色し塗装しました!

あえて半分しか塗らず純正と比べられるように作成しました。
思い切って革シートの色替えをやってみたい方は
実際に見て触って頂けますので
上名古屋板金までお気軽にご来店下さい(^-^)

上名古屋板金工場
名古屋市西区上名古屋3−20−18
TEL 052−531−6796
https://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

今回は革シート色剥げ補修のご紹介をします(^-^)

こんにちは、上名古屋板金です。
今回は革シート色剥げ補修のご紹介をします(^-^)
車はアストンマーチン ラゴンダです。
紺色の革シートの表皮が何箇所も剥がれている状態でした。

オーナー様から「シート全部塗ってキレイに直すんじゃなくて、
旧車の質感を残したまま剥がれているところだけ直して欲しい」
とのご要望を頂いておりましたので、部分補修で施工させて頂きました。

今回気を付けたポイントは前後のシートで日に焼けた色褪せ具合が違ったので
場所によって何度も調色しながら塗装した事です。

費用は40,000円税別
お預かり期間は2日で補修出来ます(^-^)
価格表に乗っていないイレギュラーな修理は別途お見積もりで対応させて頂きますので、
お気軽にスタッフまでご相談下さい(^-^)

上名古屋板金工場
名古屋市西区上名古屋3−20−18
TEL 052−531−6796
https://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

内装パネル補修のご紹介をします(^-^)

こんにちは、上名古屋板金です。
今日は内装パネル補修のご紹介をします(^-^)

車は日産 V36 スカイライン です。

パワーウィンドスイッチが付くパネルの色が剥がれて
ベタベタしていました。

ドア内張からスイッチパネルを取り外し分解したら、
パネル全体の劣化した塗膜を削り落とします。

あとは内装用の水性塗料を調色し塗装すれば完成です。

質感も純正同等に塗装する事が出来ますので違和感もありません(^-^)

今回はフロントドア両側のスイッチパネルを補修したので
5,000円税別 鈑金塗装の予約が少ない時でしたら1日で施工出来ます(^-^)

なお輸入車のパネルのベタベタは頑固で除去に時間が掛かりますので
10,000円〜となります。

上名古屋板金工場
名古屋市西区上名古屋3−20−18
TEL 052−531−6796
https://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin
上にスクロール