スタッフブログ

愛知県蒲郡のラグーナテンボス 

新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

私、川瀬が最近出掛けたスポットをご紹介します(^-^)

前回は福井の恐竜博物館に行ってきましたが、そうです、また恐竜見に行ってきました(笑)
子供が恐竜マニアなので(^-^)

今回は愛知県蒲郡のラグーナテンボスに行って来ました。

あいにく天気は雨でしたが動く恐竜が見れるとの事で、イベント時間を待っていると「恐竜の巣はこちらにあるので、こちらから恐竜来ま〜す!」とスタッフさんの声が!

散歩ルートも決まっており、ずいぶん飼い慣らされているようです(´∀`)

そして、鳴声と共にヴェロキラプトルの登場です(^。^)予想外の大きさに子供達の歓声は悲鳴に変わりました(笑)

遅れてさらに大きなアロサウルスも登場!
子供達の目の前で恐竜に噛みつかれる大人が続出しなかなかスリリングな体験が出来ました(^ν^)

他にも、自分で塗り絵した恐竜が動くというコーナーもあり、3歳の息子は大好きなステゴサウルスをカラフルに仕上げていました(^-^)

夜はイルミネーションも見れて、大満足の一日でした(^-^)

後で息子に恐竜好き?と聞いたら、「恐竜の骨が好き!だって動かないから」だそうです(^^;;

小さなお子様がいらっしゃる方は恐竜に近づき過ぎない事をオススメします(^^;;

しかし残念ながら1/9で恐竜の催し物は終わってしまいました。

イルミネーションは3/31まで開催されているそうなので、カップルやファミリーで行って見て下さい(^∇^)

初詣は津島神社 上名古屋店

新年かなりあけましたが、おめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
今年の目標、東海地区のローカル線全制覇!な井ノ下です。(^_^)

19歳から7年住んでいた縁もあって、毎年の初詣は津島神社に行ってます。
早咲きの桜もかわいーく咲いてました。

そして行ってビックリ、神社の東門にユネスコ無形文化遺産に登録!と書かれている幕。
7月に行われている「ユネスコ無形文化遺産」の車楽舟行事ユネスコ無形文化遺産が無形文化遺産になったんですね。
元津島市民としてめちゃめちゃ嬉しいですね!

今年は文化遺産になって初めての天王まつりになるので、きっと盛り上がるんでしょう。
今年の開催は7月22日、23日に開催で、幻想的な宵祭りは22日の夜に津島市天王川公園で開催です。

 

AutoNeedsへ行きました

今村幸治郎さんのクリスマスポスター(バットマンカー)を22年前に買ってから気にはなっていました。
昨年のクリスマス前からまた飾っていました。
録画していたCGTVを見ていたら最後に今村幸治郎さん(同い年)のカレンダープレゼントとありました。

調べたらAutoNeedsというところにカレンダーがあるということで場所を調べて行って来ました。
お店のことは全く知らなかったので行ってびっくり!
シトロエンしかない!
オーナー夫妻とお話が出来ました。
また伺います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします ホリデー車検秩父通店

ホリデー車検秩父通店の浜口です。

いつもお世話になっておりますお客さまと昨年末にゴルフに誘っていただき工場長の鈴木と3人で鈴鹿カンツリークラブでラウンドさせて頂きました!

天気にも恵まれて12月にしては暖かく条件は最高だったのですがいつも通りのスコア。。。

久しぶりのゴルフでしたがフェアウエイを歩いている時が至福の時間2月には鈴峰ゴルフ倶楽部でプライベートコンペを予定していますのでご興味のある方はお声掛け下さい!!

2017年ですが
ホリデー車検秩父通はお客さまに気軽に立ち寄って頂けるお店を目指して頑張っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新春初会議

昨日、半年の振り返り今日計画を行動に落とし込みます。

今回が5回目になります。

まだまだ自力でできないのでコンサルタント2名に来て頂いてサポートしてもらっています。

朝8時から14時まで振り返りとすり合わせ。

やっと作成にかかりましたが、、、

昨年の振り返りと新年会

今日は4月入社の新卒や1月入社も、みんなが集まりました。

夕方まで明日の5日に半期の行動計画を作成するために昨年の振り返りを1日かけてしました。

17時から新年会です。

今年もそれぞれの力を出し合ってお役立ちをします。

そしてみんなで飲んだり食べたり、いっぱいしていきます。

初詣 熱田神宮

2日の初詣

今年はとても暖かな日
ここ数年で一番空いていました

景気の悪い時はもっと混んでいたような気がします。
困った時の神頼みか、景気が良くなってきている証拠でしょうか?
有料の御垣内特別参拝の列は今までにない長い行列になっていました。

茶畑さんのイラスト

イラストレーターの茶畑和也さんに念願のミツオくんをホリデー車検秩父通工場と2階の本社の壁にに描いていただきました。

下をクリックして頂くと制作動画が見れます
↓ ↓ ↓ ↓
イラスト

 

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

ハイゼット外装とコンデンサー、ラジエータ損傷

こんにちは!
もうすぐ今年も終わりですね^ ^
毎年この時期は、交通事故に遭われたお客様からの修理依頼が増加します。
年末年始は道も混雑していますので、安全運転を心掛けましょう。

今回修理させていただいたハイゼットは、外装のダメージからすると少しの損傷に見えますが、内部まで衝撃が伝わっておりコンデンサーやラジエータにも損傷がありました。
車両保険を使用した修理でしたので全て新品部品で交換し、元通りに修理しました。

自己負担での修理をご希望でしたら、中古や社外品などを活用し修理費用を抑える事も出来ますので、万が一の際には店頭スタッフまでお声掛け下さい。

正月に帰省される方は、休憩を取りながら時間に余裕を持って安全運転でお願いしますo(^-^)o

上名古屋板金工場
名古屋市西区上名古屋3−20−18
TEL 052−531−6796
https://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

スパイスレンタカーのミーティング

今日はスパイスレンタカーのミーティング

レンタカーサイト制作会社さんから2名、満油商事のキャラクターを描いていただいているイラストレーターの茶畑さん、ミラサポのコンサルタントの方、サポートしていただいている岡崎信用金庫からも2名来ていただき基本のコンセプトがぶれないようにブランディングを9時半から16時半まで話し合いました。
欲が出て、どうしてもボケてしまうのを修正することもできました。

フランチャイズ化に向けてプロの意見が聞けたこと、この事業の自分では気がつかなかった将来性や注意事項などサポートしてくださっている皆さんに感謝です。

1月も2月もミーティングして「日本一楽しいレンタカー」をブラッシュアップしていきます。
ミーティング中の写真を撮り忘れてしまいましたので、これは終了後のスナップです。

 

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/
上にスクロール