スタッフブログ

【お客様の声ボード】 ホリデー車検岩倉大市場

当店ではお客様に快適にご利用をしていただくためにお客様からのアンケートを頂いてます。
来店されて気づいたことや、聞きたいこと等なんでもご記入いただいてオッケーです!!
無記名でも構いません!!
記入いただいたお声はスタッフが返事をさせて頂き、店内入り口前のボードにて掲示しています。
お客様のお声をもとに、より良いサービスを提供させていただきたいと思っていますのでお立ち寄りの際はお気軽にご記入ください!!

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

ルノー・ルーテシア(5速マニュアル車) スパイスレンタカー上名古屋店

ルノー・ルーテシア(5速マニュアル車)

「めっちゃ楽しかったです!自分の車にしたいくらいですよ。」(T様)

往復する事1700km!四国松山の道後温泉まで行かれたそうです。

お帰りの際も名残惜しそうに車の周りを廻られてました。

 

ルーテシアは4ドアのコンパクトカーで5速マニュアル車ですが、

マニュアル車ビギナーの方にも扱いやすく、

またドライバーの意志次第でパワフルな走りにも燃費走行にも変えれるので、

運転してる!って感覚を味わうには良い車です。

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

車のシートって結構汚れているんですよ〜 ホリデー車検秩父通

車のシートの汚れって気にした事ありますか?

ファブリック素材のシートは
意外にもこんなに汚れています。

特に黒っぽいシートは、時々シートの
汚れ落としを施工すると良いですねヽ(*´∇`)ノ

お客様には大変喜んでいただき
定期的に施工していただくよう
ご提案しました。

お車のこと気になることはなんでもご相談ください━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

レンタカーの幌車両の撥水加工

上名古屋セルフステーション、最近の気温差でその辺の節が少し痛いなと感じている井ノ下です。

台風の本数が少ない割には、不穏な動きをする台風が今年は多いなあと感じますね。
これから台風もですが、秋雨の時期に入るということで、当店のレンタカーの幌車両の撥水加工を少しずつ施してます。
気休めにしかみえないかもしれませんが、やらないよりはやったほうがいいし、ボディは弾くのに幌が弾かないのはみっともないですからね。(⌒-⌒; )

今回はアルファロメオのスパイダーの加工をしてみました。(=゚ω゚)ノ

  

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

エンジンオイルのご紹介

いつもお世話になっております。
堀です。

本日は車の入り口でもあるエンジンオイルのご紹介です。

当店と他店との違いは、排気量(660cc~2000cc以上)別で料金が変わっており数量に関わらず定額の料金となっております。

軽自動車であれば、びっくりプライス990円より交換が可能です。

また、エンジン内部を洗浄するフラッシングやオイルのフィルターなど、お得なセットメニューもご用意しております。

当店での交換メリットとして、オイル交換のご予約、次回のご予約を頂きますとドーナツクーポンのプレゼント。

エンジンオイルクーポンプレゼントで軽自動車なら1,000円普通車なら2000円(工賃込み)での交換がご利用が頂けます。

「そーいえばオイル交換いつしたっけなぁ」といったお客様。無料点検を実施しておりますので、ぜひともご利用ください。

名西セルフステーション

暑い暑い夏休みも終わってしまいました。
九月に入ってだんだん日も短くなり涼しくなってきましたね。
夏は車でレジャーに行かれた方や実家に帰省された方も多いと思います。
冷房でキンキンに冷やされた車内は快適ではなかったでしょうか?
そんな中皆さんの快適をサポートしてきた車のバッテリーはエアコンだけではなくヘッドライト等の大事な場所でも活躍してます。
そんなバッテリーですが夏に酷使されて弱ってしまってます。
さらに涼しくなってきてバッテリーが痛むとバッテリーが上がってエンジンがかからなくなってしまいます。
そんな事態を防ぐため、給油時に無料点検実施中です。
お気軽にお声掛けください。

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

【日産 デュアリス 手洗い撥水洗車+水垢落とし】 名西セルフステーション

【日産 デュアリス 手洗い撥水洗車+水垢落とし】

「しばらく車を放っておいたら、段差が出来るほど
水垢がついてしまったので綺麗に落としたい!」とのご要望が。
早速取りかかります!o(^-^)o

溶剤でボディの汚れを落としていきます。
白色なのでビフォーアフターが映えますね!

初期段階であれば綺麗に落ちますが、
段差がつくまできてしまうと、見た目は落ちていても
反射で見たときに跡が分かってしまうので、
水垢は早めに落とすのが吉です!(^^)/

なお、コーティングを施工している場合は
コーティングも一緒に取れてしまうのでご注意を。

水垢落としを行ったあとは汚れがつきやすくなっているので、
定期的な洗車、もしくはコーティング施工をオススメします!

所要時間は1時間ほど。
ご来店ありがとうございました!(*^ω^*)

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

スパイスレンタカー 故障

日本一楽しいレンタカー、スパイスレンタカーです
この夏、レンタカーに故障が出てきてます
多いのはオープンカーの電動オープンの油圧が漏れが3台

今度は人気のメルセデスベンツS320のフロントのエアサス不良でシャコタン?になってしまいました
暑さのせいでしょうか?

修理の模様はまた後日!

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

高田寺鈑金紹介パート⑤

今回も材料について、磨き編です。

前回はペーパー編をお届けしましたが、今回は塗装した後の磨きの時に使用する材料のご紹介です。

塗装後の磨きとは、塗装時に付着した小さなホコリやブツを削る時に付くペーパー目を磨いて消したり、塗装肌といって塗膜表面の凹凸を現車に近づけるために磨いて調整する工程の事です。
作業的には、ポリッシャーにバフをセットしコンパウンドを付けて磨き上げていきます。
その際バフやコンパウンドは徐々に目の細かい物へと替えていき、バフ目(オーロラマークとも呼ばれています)が見えなくなるように仕上げていきます。

・コンパウンド、これがコンパウンドです。今は中目・細目・極細目の三種類を使用しています。
ノンシリコン系の物なので、仕上がり具合が艶にごまかされないので洗車したらペーパー目が見えてしまう『戻り』現象が起き難いので気に入っています!

・バフ、こちらがポリッシャーにセットするバフです。ポリッシャーが大小2種類あるので、各サイズの中目・細目・極細目用のバフを揃えています。
コンパウンドの種類で使うバフを限定する事で中目のコンパウンドの残りカスでバフ目が出る事が無くなり、濃色の車でも悩まずに磨く事が出来ます。

・小分けボトル、コンパウンドはこちらの小分けボトルに移しています。磨き時に持ち運びしやすい事と赤=中目、黄=細目、緑=極細目と色で分けてあるので、バフの選択時に種類を間違える事がありません。

次回は塗装編をお送りします。

上名古屋板金工場
名古屋市西区上名古屋3−20−18
TEL 052−531−6796
https://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

車検って?  ホリデー車検秩父通店

車を所有していると必ず必要になってくる車検
日本の法律では、道路を走る車は2年に1回(※新車時初回は3年に1回)
車検を受ける事は法律で決まっています。
車検を受けないと、「無車検車運行」になり、厳しい罰則があるので気をつけましょう!

もし車検をせずにそのままにしていると、整備不良や、故障の原因になってしまい、
事故が起こってしまう可能性がある為、事故や整備不調を未然に防ぐ為にも
必ず忘れずに車検を受けるようにしましょう!
車検は車検満了日の1ヶ月前から受ける事が出来るので、余裕を持って受けることをお勧めします!
また、車検を受けたからといって、次の車検まで何もしないのではなく、定期的な点検や整備をしてくださいね♪

車検についてお気軽にご相談ください!

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken
上にスクロール