スタッフブログ

アルファードのバンパー傷ヘコミ修理

こんにちは、高田寺鈑金 川瀬です。

あっという間に年末ですね。

高田寺鈑金ではこの12月が今までで1番入庫台数が多く忙しい月となりました。

今回ご紹介する修理事例はアルファードのバンパー傷ヘコミ修理です。
お客様のニーズに合わせてお安く部分的に直す事もできますd(^^)
リペア修理で21000円(3コートパー ル)お預かり期間は1日〜2日です!

高田寺鈑金工場
北名古屋市高田寺西の門7
TEL 0568-68-9268
http://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

 

クーラント漏れ

平成17年マツダAZワゴンが車検整備で入庫しました。

クーラント漏れがあることを判明したので、

お客様と打合せをして後日再入庫して修理をする運びとなりました。

当初はウォーターホース及びヒーターホースと思い、

交換作業に取り掛りましたが、

分解して画像のようにクーラントの漏れ跡が乾燥している状態から判断して

ホースで間違いないと確信したのも束の間で、

ホースを外そうとすると取付けのプラスチック部(サーモスタットハウジング)

にクラック(亀裂)が入っていて、そこからクーラント漏れを起こしていました。

プラスチック部(サーモスタットハウジング)の交換を行い、

ヒーターホースとクーラントも同時に交換しました。

今回の修理代は
サーモスタットハウジング 5,076円
ホース&バンド 1,446円
クーラント×3L 3,400円
作業代  11,113円
合計 21,035円でした。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

ハンドルがガタガタする!

いつもお世話になります!
名西セルフステーションです。

雪もチラつくようになって来ましたが、冬の装備は万全ですか?

今回も常連様の修理です。

ゆるいカーブでハンドルがガタガタするとのことで急遽お預かりです。

早速タイヤを外し点検!!

タイロッドに大きなガタを発見しました。

ブーツを外してみると、、、、、

     

ボールの中のプラスティックのカラーが無くなりがたつきの原因になっていました。

反対側も少ないですががたがありましたので無事交換です。

これ以上ひどくなると抜けてしまいハンドル操作ができなくなります!怖いですね~

お客様がとてもこのビートルを可愛がってくれているのでお力になれてよかったです。

 名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

 

 

「外車に強い店」

今週は外車の車検・修理が多く入庫いただいています。

POCレンタカーで外車修理を多く行っているので、

「外車に強い店」がお客様にも伝わっているのではと感じています。

コーティングプロショップ併設なので、車検に併せてコーティング施工もいかがでしょうか?

ピカピカにして納車させていただきます!

看板も自社で作ります!

高田寺西工場に新しく看板を付ける為古い看板のカッティングシートを剥がし黄色に塗り替えました。

黄色だと、結構大きな看板なので塗る時も塗り 終わった後も目がチカチカします(〇∀〇)

後は文字を貼って完成です(v^ー°)

完成写真は後日アップします!

高田寺鈑金工場
北名古屋市高田寺西の門7
TEL 0568-68-9268
http://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

ちびっ子レポーター

小学生の宿題で、会社見学がありました。

ちびっ子レポーターが、一生懸命ノートにメモをとっていました。

「今まで修理できなかった車はありますか?」の質問に、

鈴木工場長も真剣にお答えしていました。

また来てくださいね!

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

タイミングベルト交換 セルフステーション名西

名西セルフステーションです!!

12月です!
お車の調子はどうですか?

日頃から給油などでお世話になっている軽急便の
お客様より、タイミングベルト交換の依頼がありました。

平成24年式ですが93000キロ走っています。
頑張ってお仕事されていますね

早速取り掛かります。

画像では分かりにくいですが
ベルトにゆるみがありました。
さらに、、、、、

ウオーターポンプからの水漏れも発見!!!

あらかじめ、部品を注文してあったので、交換です。

状態の説明とこの画像も見ていただき
安心してくださいとお伝えしました。

良かった~と笑顔で帰られました。

給油だけじゃない!修理と車の販売の
名西セルフステーションでした。

 名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

青空入門にベスト:プジョー206CC

「豆っぽい」ですね~~。

 

 

思わずかわいいと声が出るのが、このプジョー206カブリオレ。

 

あんまり芝生にマッチするので、そぉ~っと乗り入れてみちゃいました。

四人乗りは、ちと厳しいのですが、バッグ置きがある

デートカーと考えると、輸入車オープンの入門車にピッタリ。

 

 

駐車もしやすいし、過剰なパワーもないし

ロック外してスイッチ押せばたった20秒でオープンに。

後ろ姿もオサレですねえ。

 

トランクのレールや、ガソリンのキャップは冒険ゴコロをくすぐるし

名門プジョーのライオンマークも凜々しさ満点。

 

でも、「豆豆しい」キュートさがたまりません。

キャップ・マフラー・グローブ、そして膝掛けの

四点セットを用意して、小粋な冬のオープンライフを楽しみましょう!

 

ご予約は、コチラから!

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

紅葉のお供に!メルセデス・ベンツA200ターボ。

ひとまわりサイズアップ!

プレミアム感を高めた2代目Aクラス。

しかも、アカ!

 

しかもターボ!!

 

A200が気になっている

私にとっては、「乗ってみませんか?」と誘われてる感じ。

 

もちろんその誘いにのってみました。

まず運転席まわり。

コロンコロンと丸いダイヤルたくさん。

機能的に配置されたメーター、スイッチ類は

見やすくて操作性もバツグン!

 

フロアは高めですが、腰高感がないのが

Aクラスの特徴で、サイズアップしても

そこはそのまま生かされていました。

気になるターボ。

 

くっとアクセル踏む。

 

す~っと出る。

 

ちょっと踏む。

 

さらに出る!スムーズでとってもいいです。

 

そして、サンルーフ。

スイッチ、ポン!

オートで全開!

 

ここから見る紅葉は、きっと最高なハズ!

ぶい~~んと、ちょっと遠くまで

お出かけしてみてははいかがですか?

ご予約は、コチラからどうぞ。

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya

 

上にスクロール