スタッフブログ

Gパンみたいなゴルフカブリオレ

こんにちは。
Mitsuo@レンタカーブログ担当です。

今日からチョコチョコとPOCレンタカーの魅力を
スタッフブログを通じてみなさまにお伝えします。

 

今日、ご紹介するのはゴルフカブリオレ。

オープンカーなんて初めて、という方でも
ほんとうに乗りやすくていい車です。

 

排気量は2000ccあるのですが、
こわいほどのパワーはなく
かといって遅いわけでもなく、
ゴルフらしく走る・曲がる・止まるが快適な車です。

3月に入ったばかりの今は、ニットキャップとグローブ、マフラー。

助手席に乗るなら膝掛けも欲しいところです。

 

「そんな寒いのになぜ屋根を開ける必要があるの?」と
いう方こそ、ぜひ体験していただきたいのが、このゴルフカブリオレ。

 

まるで露天風呂なんです。

 

頬に当たる風が冷たくても、
思わず「アハ〜〜〜〜っ」って
声を出してしまうほど気持ちいいこと保証付き!

ヒーターでぬくぬくの足元から腰回りと
冷たさのギャップがいいんです。

もちろん人目は引きます。

 

オープンカーというだけで目立つ上に、このゴルフは鮮やかな青なので
信号で止まると視線が集まって気恥ずかしい想いをすることもあります。

 

でも、見てるオンナの子とかの口もとが(((かわいい〜)))って
動くこともあったりして、そんな時は思わず
こちらの口もとがゆるんでしまいます。
※ホントはどう発音してるか、ワタシの妄想かもしれません(^_^;)

 

たまのお休みやストレスを解消したいとき、

ほんの半日でもいいので体験してみてはいかがですか?

 

栄に買い物いくのもよし、トコトコ下道走って
ジャズドリームとかいくのもいいですね。

 

輸入車のしかもオープンカーなんて敷居が
高く感じてる人こそ

このGパン感覚で乗れるゴルフ、お勧めです。

 

近日貸出予定です  (・∀・)  ご予約は、コチラからどーぞ!

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

 

 

花粉の季節

花粉症の季節
花粉症が発症して20年以上になります。
自分に合う薬や対処法が無くて色々な所に行っていました。
もう10年近く通い続けているのが松川クリニックさんです。

http://www.matsukawa-clinic.or.jp/

院長の松川武平さんがアレルギー科と小児科で中高の同窓生。
2月から薬を飲み始めるのですが、アフリカの出張等で診察に行けずに今日になってしまいました。
松川クリニックさんのおかげで、苦しむ事も、眠くなる事も無くゴールデンウィークまでの季節を快適に過ごす事が出来ています。
今年もお世話になります。

 

大人の名古屋の取材

大人の名古屋に連載で載ることになりました。
今回は第1回のPOCレンタカーです。

カメラマンさんや、コピーライターさんがみえて3時間かけてじっくりと行なわれました。
プロのこだわりもしっかりと見せて頂けました。

 

POCレンタカーも個性的な車が沢山増えて来ました。

ザンビア 3日目

今日こそはと朝一番で書類をもらい銀行に行くはずが、

書類をもらう事務所が開いていない。

しばらく待って、書類をもらい銀行へ!

待つ事20分かな? 待つのは平気になって来ました。

出資者全員の写真がいる?現地の人の何とか番号とか???

結局その場で出来ない事ばかりで退散。

前回お世話になったジャイカを訪問。

午後からは、エアコンの取り付け、パソコンの設置、

デザイン関連の打ち合せをして、

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

モールのオーナー、セキユリティーの責任者がよってくれたりとてもフレンドリー。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

エアコンの取り付け

パソコンも入りました

お店らしくなったかな?
お客様が来るとこんな感じ

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

ザンビア2日目

今日明日が勝負と張り切って!と行きたい所ですが、
ショップの進み具合やいろんな事が心配で夜も寝られず不安満載で行きました。

今まで無かった紙が貼ってある!
恐る恐る見ると机と椅子がある。
少しほっとして中へ

作戦会議
今日する事を優先順位を付けて話し合いです
心強い助っ人、久米さんです
感謝、感謝。

営業許可の申請

パソコンの買い出し

雨にも負けず

変なくびれの高層ビルを見て

インターネットの契約をし

自力で運び込み

今日はこれくらいにしておこう!(疲)

PCを買うのに2時間以上かかってしまいました。
一つ一つ動作確認をしてから渡すのですよ!
こんな事にもイライラしなくなったアフリカはすごい!

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

ルサカ到着

だいぶ長旅に体が慣れて来たのか元気に到着!

ここからが長いのです。
アフリカンタイムの始まりです!

空港の外に出られたのは1時間以上経ってから

怪しい雲行き

アフリカ4回目で初めての雨です

 本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

ザンビア 4回目

今回は、お店をオープンさせる様に行ってきます。

いつもの羽田からです。

映画もいっぱいあるが、今回は1本も見なかった。

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya
上にスクロール