
経年変化による足回りブッシュ類の劣化が激しくしばらく手付かずのままでしたが
やっと整備に着手です!
工賃を入れればそりゃ恐ろしい金額になりますが、当社ではおそらく40万円くらいでできると思います。
ボロボロになったアームブッシュ。
足回りから異音があるときはこの車に限らずブッシュ類の劣化が多いです。
足回りから異音があるときはこの車に限らずブッシュ類の劣化が多いです。
これなんだか解りますか??
ミッションマウントです!
走っている時はそうでもないんですが
信号で停まっている時にハンドルやシートの下から感じるブルブル振動は
このミッションマウントかエンジンマウントの劣化の場合が多いです。
徐々になっていくのでドライバー本人は慣れちゃっている方も多いですが
これほおって置くと他のトラブルが起きたりします。。
車種によって金額は違いますがそう高くない部品です
数千円で新車の乗り心地が復活します!!
昨日は、弊社の新年会をさせていただきました
昨年一年は過去最高の売上を上げることができたのも
ご愛顧いただいていますお客様のおかげです
本当にありがとうございます
そして、これからも満油商事のお店をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
本社恒例のもちつき会を12月25日に行いました
めちゃくちゃ寒い日になってしまって
集まっていただけるかと心配していましたが
昨年の約倍のお客さま総勢87名に
参加していただき大盛況になりほっとしました。
本社
12月5日の日曜日、湖西市の
サーフショップ&ハワイアン雑貨のお店に
行ってきました。
Surf House Ota というお店です。
もちろん私はサーフィンができませんよ。
ここのオーナーの太田さんと話していると
とっても元気になります。そういう人なんです。
太田さんはろう者です。耳が聞こえにくくて、
話す事も難しい?でも通じてしまうんです。
このひとの生きてるところが、ドキュメンタリーの
映画になりました。「珈琲とエンピツ」です。
その主人公です。スターと一緒に写真とってもらいました。
うれしいですねえ。この映画を撮ったのは、
今村彩子さんという方で、やはりろうの方です。
たいへん頑張っている方です。ぜひ、(太田さんのお店)
「珈琲とエンピツ」、(今村彩子さん)で検索してみてください。
サーフハウスオオタは、私のパワースポットです。
ここのコーヒー、おいしいですよ。
本社スカイラインのロアーアームのブッシュが痛んで、タイヤが方減りを起こしていました。
新しい部品に交換。
危険ゾーンのタイヤ!
お客さんには、見つけてもらって良かったと言われ、
喜んで頂きました。
こうなっている車、結構最近見ます。
今日、先行ロードショーへ行ってきました。
見通しが甘く9時からスタートの20分くらい前に着いたときは長蛇の列。
当然!数10人前で初回は満席に 、それで2回目の11時半からの入場券を受け取り出直し。
初めての映画の舞台挨拶を経験しました。
良いもんですね。
映画を見る人も一体感があり盛り上がり、最後に拍手がおこりました。
内容は当然、地元の知った街、知ったお店が出てきて 名古屋の人は必見ですね!
伏見のミリオン座へぜひどうぞ!
「WAYA宇宙一のおせっかい大作戦」
2011年10 月22日からです!
貴方や貴方の知っている人が出ているかもしれませんよ!
ダッシュボードの皮がきれいに張り替えられて帰ってきました。
本物の皮は縮んでしまうので、張り替えたものは合成皮革です。
見た目は皮と変わりません。
この状態が
時間はかかりましたが同じ悩みを持つオーナーさんは気軽にご相談ください。
純正品交換の1/3位の費用で出来ますよ。
シートに続きリアウィンドーが曇って割れていたので、
スクリーンだけを交換します。
部品を取り寄せ張替作業開始。
奮闘中です!
結構大変です。
2時間半かかって完成しました。
これで後部の視界も、見た目もばっちりです。
半日お預かり、部品と工賃で5万円です。