スタッフブログ

新車のN-BOXを納車です!

3月にオーダーをいただきましたが、メーカーの生産が追いつかず、

お客様に大変お待たせをさせてしまいました。

ディーラーさんとお値段、接客!?など比較検討され、

当社でご購入を決めていただきました。

ありがとうございます!

この度の納車式、

お客様には大変喜んでいただけました。

これからの永いお付き合いを、どうぞ宜しくお願いいたします!

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

新入社員研修中

今春入社の新卒のスタッフを連れて

愛知県小牧陸運支局に見学に行ってきました。

彼女は25日に新人研修を終え、

車検工場のフロントスタッフとして配属になったので、

車検のことはもちろん自動車販売や保険など覚える事がイッパイです。

若いので覚えるのも早いしがんばり屋さん

そしてなんと言っても笑顔が素敵

そんな彼女に会いに

ホリデー車検秩父通店に遊びに来てください☆彡

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

 

ベンチマーキング受け入れ

東海武蔵野会という企業の仲間同士でお互いの会社をベンチマークする会が

今までは参加するだけでしたが、ついに受け入れの日がやって来ました。

1年以上前からわかってはいましたが、

始まるギリギリで改善を急ピッチで行い受け入れの当日を迎えました。

会社始まって以来の緊張感で準備をし、

全社員が団結してお出迎えしました。

参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。

この企画は、見に行くよりも、

受け入れる事が勉強になると言われた事が良く理解できました。

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

入社式

4月1日フレッシュな新卒社員が3名入社しました。
1ヶ月の研修後、それぞれの部署に配属されます。
皆さんどうぞよろしくお願いします。
本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

ホリデー車検とキーパープロショップ

 

サークルKや名古屋駅・あおなみ線
西区各戸配布されている
西区フリモの裏表紙に掲載中!!

お得なガソリン割引券や、車検予約で
BOXテッシュ50箱などとってもお得な
クーポン券も付いています。

是非GETしてお得に給油しちゃってください。

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

ベンツ SLK230 R170 オープン修理

電動オープンのこの車
オープン時に右側のパーツがうまく作動せず、ヘッドレストに引っかかります。

今日は上名古屋店で修理です。

よく見ると、シート後ろのボードを動かすワイヤーがほつれています。

交換したパーツ↑

スムーズに開閉するようになりました!!

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

スバル サンバー全塗装

スバルサンバーの全塗装の依頼を頂きました
まずは周辺パーツを外して、下地処理です。

マスキングをします。

徹底的にします!

細かいパーツも妥協はしません!

今回はお客様のご要望で黄色塗装します!!

思ったより明るい黄色です。

完成!!

外装のみの色替え全塗装で20万円でした。お客様の思いどうりの仕上がりだったようで大変喜んで頂けました。

あまりにビビットなイエローだったので塗装後にブースから出るとすべての物が今までと違う色に見えました(>_<)

 高田寺鈑金工場
北名古屋市高田寺西の門7
TEL 0568-68-9268
http://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin

岩倉セルフステーション

お店のまわりの花が咲き始めました。
黄色の花はヒペリカム ヒドコートという名前だそうです。

冬から頑張ってくれた花も植え替えました。
秋にかけていっぱい咲いてくれると思います。
岩倉店は外からも入れて、挽きたてコーヒー100円です。

歩きや、自転車でも気軽にご利用ください。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

井瀬木POC 鈑金工場

2カ所目の鈑金工場が稼働し始めました
現在、予約で一杯になっています
とてもありがたいことで感謝しております

しかし、鈑金はすぐにやってもらいたい
傷ついた車で順番を待つのはいやなものです

工場が出来てすぐですが、新しいスタッフも
入社予定です

ここで使っているクリアー層は固くて、艶もあります
全塗装も可能な設備です

長く車に乗り続けるためのお手伝いが出来れば幸せです

 

井瀬木の鈑金工場

10月1日からシャッター取替、ブースの搬入と工事が進んでいます
満油商事株式会社の鈑金工場2カ所目を作っています

この工場で使うのは水性塗料です
新車にも取り入れられている環境に優しい塗料です
難点は乾きにくい事

それでブースには感想を早めるヒーターがついていて
かなり大掛かりなものになってしまいました

もうすぐ完成です

高田寺鈑金工場
北名古屋市高田寺西の門7
TEL 0568-68-9268
http://mitsuyu.co.jp/station/station-bankin
上にスクロール