スタッフブログ

Until Opal 5周年イベント!

7月21日日曜日

浜松競艇対岸駐車場で”Until Opal 5周年イベント!”

に参加してきました。

上名古屋店からは、アヴァンタイムで参加!

スパイスレンタカー名古屋本店だけでなく、

東京江戸川店のピッコロカーズさん、山梨河口湖店のT.M.Worksさんも

自社の車両を持ち込んで出展です。

チンクエチェント、アバルトが多い感じ。

そして、やはり、個性的なクルマがいっぱい。

蒸し暑い1日でしたがたくさんの方にアヴァンタイムを見ていただいたり

運転席、助手席、後部座席(これが結構人気!)に乗っていただき

また、色々お話しすることができて楽しいイベントになりました

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

貨物鉄道博物館

前からちょっと気になっていた、三岐鉄道丹生川駅に隣接している貨物鉄道博物館に行ってみたよ。

三岐鉄道三岐線は、石灰石を運搬する貨物車両も走行する唯一の鉄道ということもあり、また使用する機関車も小型車重連という、これまた珍しい編成で運用しているのです。また貨物鉄道博物館ってのも日本ではここだけ。

 

 

この日は休館日ということもあって外に展示してる車両を見るだけだったんだけど、たまたま運良くボランティアの方が非常に良くしてくれて、色々お話や写真の撮り方、極意など良い出会いもあった!

ボクのスマホ渡して色んな写真撮ってくれたけど、カメラのスペックをフルに引き出してしまう技術には驚かされたよ。

貨物鉄道博物館はボランティアの皆さんが手塩にかけて維持しているところだから、なかなか常時開館とはいかず、毎月第一日曜日のみなんだけど、外に展示している車両やすごく貴重なものを管理したりなど、維持するだけでも大変だそう。でも後世に残していかなきゃいけないものたちだから、頑張ってほしいとこだね。

 

三ヶ根山 紫陽花

 

 

 

紫陽花見に三ヶ根山に来ました

ちょうど満開だけど、やっぱり紫陽花は

雨の日に撮るのがいいかな。

 

 

海風がちょうどいい。

上に上がるだけで4°C〜5°C違うんじゃないかな。

 

 

 

 

技能研修生の方が岩倉店に配属されました

6月の中旬から満油商事岩倉店で車の整備などを担当していただきます。

フィリピンからみえて研修所でたくさん勉強をされました。

言葉が通じるか心配していましたが、日本語でしっかり自己紹介されて

スタッフ一同安心しました。

岩倉店も今まで以上ににぎやかになります。

今後ともご愛顧いただけるように頑張りますので

よろしくお願い致します。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

洗車の心得

趣味洗車プロジェクトの発起人でもある

ポリッシュガレージ代表で洗車ソムリエのHARUさんに、

洗車の心得を学びました。

洗車を作業ではなくエンターテイメントとして

意識してほしいと、まさに「魅せる」洗車の極意を

いただきました。

お客様にただ「キレイになった」だけではなく、

「おたくでお願いしたい」と言っていただけるような人を

作るために、まずは洗車を楽しむことを意識していきます。

上名古屋セルフステーション
名古屋市西区上名古屋3−21−18
TEL 052−531−6796
http://mitsuyu.co.jp/station/station-kaminagoya 名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei 岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

花フェスタ記念公園 バラフェスタ

久しぶりのお休み

久しぶりの相方孝行

久しぶりにキャイキャイ

今日の夏のような真っ青な空に、

バラの花がよく映える!!

青空バックで撮ってみた

 

だんだんバラばかりの空間に居すぎると、

みんなバラバラの品種なのに同じように見えてしまってくる。

 

しまったなぁ、14時半ログインでは全然観きれない( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

チンクエチェント風エッセ・ノーヴァ

なんとも可愛らしいフィアットのチンクエチェント・・・

ではないんです。

チンクエチェント風にボディを換装した

「エッセ・ノーヴァ」です。

ダイハツの軽自動車「エッセ」をベースにしている車両で、

滋賀県大津市の「K’s MART」さんで作成されています。

 

キットを1セット購入させていただき板金部門にあるエッセに取り付けをします。

 

どうなるか乞うご期待!

 

カスタム事例はこちらをクリック

オートサービスショー2019

 

 

東京ビックサイトの青海展示棟で開催されている

”オートサービスショー2019″に行ってきました。

 

 

 

自動車の整備用機械工具の実演展示会でした。

整備作業システム、車検機器、洗車洗浄装置、

リフト、ジャッキ、エアーコンプレッサー、塗装機材など

新しい機器や、部品、システムが多数紹介されていました。

車検や板金修理、車の整備の参考になりました。

 

 

Cars & Coffee in オートプラネット 201905

オートプラネットのカーズアンドコーヒー🚗

お出かけ日和☀️になりました。

5月になって暑くなってきました。

100円のコーヒーはアイス❄️でした。

一息つくことができてありがたいです。

並んでいるのは

またまた個性的な車でいっぱい!

同じ車を並べるのはオシャレ!

楽しいですね。

スパイスレンタカーからは、ワーゲンポロGTIとバルケッタ で参加させていただきました。

オレンジ色のバルケッタ は目立ちますね!

走って違いがわかるポロGTIは、地味?

イベントには、やっぱりインスタ映えするような車がいいみたい🚗🚙

ドローンも飛んでいました。

どんな景色が見えるのでしょうか

鳥になった気分?

スパイスレンタカー上名古屋
https://spice-carrent.com/store/kaminagoya/

コスモ石油からSS実習に

 

 

4月下旬からゴールデンウィークの終わりまでコスモ石油の新入社員の方が

満油商事株式会社の岩倉店でSS実習にされました。

店頭に立ち様々なお客様に接して、初めてのことに戸惑いながら誠実に対応されていました。

 

一生懸命仕事に向き合うことや明るい笑顔で接客することの大切さをスタッフ一同

もう一度気づかせていただく良い機会をいただきありがとうございました。

 

コスモ石油でご活躍されるのを楽しみにしています。

 

 

津島 天王川公園 藤棚

  

 

岩倉店&スパイスレンタカー本部の井ノ下です

10連休も今日が最後ですね

津島の天王川公園の藤棚が見頃です。

今年は、気温の高さもあって終わるのが早そうです。

お早めにお出かけください。

 

お茶で一服も

 

 

 

岩倉桜まつり🌸 夜桜編

 

 

岩倉兼任スパイスレンタカー担当の井ノ下です!

岩倉SS近くを流れる五条川の「岩倉桜まつり」

絶賛開催中でございます!

 

昼間はお仕事中なのでなかなか見れないんですが、

桜名所百選にも選ばれている

五条川の桜を何としてでも!と、

夜ですが見に行きました。

 

 

 

まず言っときます。

加工一切していません。

iPhone6のプリインストールカメラで撮っています。

 

今年も流石の咲きっぷり!

もう見事ですよ!

この2日ほどの冷え込みの影響でまだ7分咲きといったところ。

昨年と違って今年は長持ちしそうです。

 

そしてこの夜桜がまた見事で、

特にオススメは岩倉SSの通りから北へ2本目の

真光寺橋から見るライトアップは、色によって

浮かぶ桜の花々が美しい!

同じ桜の木なのに妖艶にもなったり清楚な感じにもなったりで

見応えあります!

 

岩倉桜まつりは今週末4月7日(日)まで開催。

ライトアップは21時までです。

 

岩倉桜まつり🌸

 

 

コスモ石油岩倉店から徒歩5分

五条川の川沿いに桜が8分咲き

桜祭りが開催されていて賑わっていました。

 

 

出店もたくさんあり、”いーわくん”も登場

 

 

山車も奉納されていてお祭りの雰囲気満載!

 

岩倉店で洗車、オイル交換、整備などの待ち時間に

桜見物は、いかがですか。

 

シトロエン志都呂ミーティング

浜松に志都呂町という地名があります。

シトロエンを連想させる町名にちなんで!?

”浜名湖ガーデンパーク”の駐車場でシトロエンの

”オフ会”が開催されました。

オフ会というと若い方々の集まりという印象ですが、

シニアの年代の方々も多く無事”オフ会デビュー”できました。

スパイスレンタカーからは、シトロエンC6で参加!

風がすごく強い中たくさんのシトロエンが集まって圧巻でした。

お昼過ぎから、じゃんけん大会

ユニルオパールさんのTシャツとキャップをゲット!

楽しい1日になりました!

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

河津桜 桑名寺町通り

ソメイヨシノの少し前に咲く河津桜

桑名の寺町通り商店街で鮮やかに咲いていました。

スパイスレンタカーのシトロエンC6との共演!

夜桜も趣きがありますね。

昼間は、食べ歩きや買い物が楽しめます。

来年は、昼間の桜見物も楽しみたいですね。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

オイルポット

満油商事株式会社創業の地

スタッフみんなで片付けをしていて発見しました。

何十年も前に使用していた1ℓのオイルジョッキです。

当時、どんな車に入れていたのでしょう?

岩倉店に展示してあります。

ぜひ、見に来て下さいね。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

満油商事についてはこちらをクリック

名古屋 ウィメンズマラソン2019

2020年東京五輪代表選考レース「グランドチャンピオンシップ(MGC)」

出場権を懸けたMGCシリーズ最終戦となる「名古屋ウィメンズマラソン」が、

ナゴヤドームを発着点に行われました。

 

満油商事株式会社本社前も例年通りマラソンコースの為

10時30分頃から道路が通行止めになりました。

 

雨の中、先頭集団が走り抜け、

 

 

しばらくして

一般参加の方々が

 

 

ヘリも飛んでいて

 

 

へラリア・ジョハネス(ナミビア)が2時間22分25秒で優勝。

岩出玲亜が2時間23分52秒で日本人トップの5位

8位の福士加代子、9位の上原美幸、10位の前田彩里、

11位の谷本観月、12位の池満綾乃

の5人がMGC出場権を獲得しました。

 

14時30分には、最終尾収容のバスが来て終了となりました。

 

 

雨の中、選手の方々、一般参加の方々、頑張って走っていました。

沿道の応援している方々も一生懸命声援を送っていました。

名古屋ウィメンズマラソンがあると毎年、春の訪れを感じます。

中学生の方が職場体験学習に!

名古屋市立の男子中学生の方々が2名

満油商事株式会社名西店に職場体験学習にみえました。

車の点検、オイル交換などの見学の後、

洗車、オイル交換、タイヤ交換をスタッフと一緒に体験していただきました。

スタッフのアドバイスを真剣な眼差しで聞いて一生懸命作業に取り組んでいる姿は

素晴らしかったです。

後日、お礼の手紙が届きました。

「仕事の内容をくわしくおしえてくださったり、寒かったら休憩していいよなどの

声をかけていただいたりそしてなによりとても達成感のある仕事だと思いました」

「車に乗るお客様の事を思い丁寧に作業している姿がかっこよかったです。

質問した時、”命を乗せるものだから”と答えてくださったので、

自分もそのくらい熱意を持って仕事をしたいと思いました。」

と書いてあったことがなにより嬉しかったです。

車にたずさわる仕事に対するやりがいや責任のある仕事に真剣に向き合うことの

大切さにスタッフもあらためて気づくことができました。

この体験を通して職業を選ぶときの参考になってくれる事を願っています。

ありがとうございました。

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

牡蠣食い倒れの旅

こんにちは(*‘ω‘ *)

ホリデー車検秩父通店です🌻

定休日の火曜日を利用して

スタッフみんなで牡蠣の食べ放題に行ってきました🚙‼

去年とは別のところに行きましたが、

今回は16時30分まで食べ放題無制限…!(^^)!

なんでも持ち込みOK👍

天気にも恵まれて外で食べまくりました🍴✨

帰りに伊勢神宮へ行きしっかりお参りして

おかげ横丁でコロッケ食べて赤福買って

帰ってきました🚙

あんなにたくさん食べても夜ご飯はしっかり食べれました(;’∀’)笑

消化って素晴らしいですね✨笑

また来年もスタッフみんなで行きたいと思います(*´▽`*)💛

牡蠣食べ放題

【山安水産 パールロード店】

三重県鳥羽市安楽島町1-8

0599-26-7700

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken

Cars&Coffee in オートプラネット

2月3日日曜日に東郷町にあるオートプラネットさんで開催された

Cars&Coffeeに参加してきました。

コーヒー一杯からはじまるクルマ好きの輪です。

 

 

毎月第1日曜日8時〜10時に開催されています。

輸入車、国産車、スポーツカー、ヴィンテージカー、

軽自動車、電気自動車、バイク

個性的なクルマ、希少なクルマ、カラフルなクルマ、

見ているだけでワクワク、楽しい!

 

 

 

スパイスレンタカーからは、ルノーの”アヴァンタイム”で参加しました。

主催のオートプラネット様のご好意で一番目立つ場所にとめることができて

多くの方々に見ていただき運転席、後部座席に乗っていただけました。

アヴァンタイムの思い出を話してくださる方や、初めて見て感動されたり、

クルマ一台にそれぞれの思いをお聞きすることができました。

 

 

オートプラネット Cars&Coffee

http://www.whitehouse.co.jp/auto-planet/cc/

上にスクロール