スタッフブログ

岐阜高山

 

 

 

 

こんにちは~

名西店山下です!!

この前岐阜県の高山に行ってきました。

 

 

お肉が食べたくて友達が

お肉の寿司が美味しいってゆうから

食べたくて食べたくて

行ってきました♪

 

 

 

ただ、目的としていたお店が

しまっていて探して探して

違う店で食べました

 

探している間におなかが空いてしまって

五平餅の塩焼を食べてしまいました(笑)

 

で、なんていう店か忘れましたが、

お肉すっごく美味しかったです!!!!!

 

天気も良くて

なんかいい感じのところでした☆

 

 

 

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

 

 

 

日間賀島

 

 

 

 

こんにちは!

 

3人の孫がいるじぃじの

畠山です。

こないだの休みの日に

日間賀島

に行ってきました。

 

タコが食べたかったので

一泊してきました。

日間賀島は夏にイルカに触れるので

毎年行きます。

 

日間賀島は一周歩いて45分ぐらいなので

天気のいい日は散歩するのにも

最高ですよ♪

冬場は料理の内容が

フグ尽くしに変わるので

また冬場に行きたいです。

今回はあさ善旅館

泊まりました。

一泊一人11,000円です。

料理はグレードアップです。

 

ぜひ行ってみてくださいね!!!!

 

 

最後に日間賀島のノリとタコがあるんですけど

すごくやみつきになります!!

美味しいです!!

 

 

だまされたと思って食べてください!!!!!

 

 

名西セルフステーション
名古屋市西区名西1−14−5
TEL 052−521−1934
http://mitsuyu.co.jp/station/station-meisei

 

 

 

 

 

 

 

fan 2 drive さん訪問

 

 

品揃えが凄いレンタカーで有名なお店にお邪魔しました。

箱根から御殿場への途中にあり、

景色の良さと、アップ、ダウンとカーブは見ても乗っても最高のロケーションにあります。

間口の広いお店の前にずらっと並んだGT-R
入り口にはランボルギーニこれもレンタカー凄い!

スパイスでは手の届かないラインナップが19台

店内は喫茶店になっていて美味しいコーヒーをいただきました。

車の維持や事故など同じ苦労を店長さんと笑いながら話してあっという間に時間が過ぎました。

スパイスのレンタカーに乗ってこちらに見えた方もいらっしゃったとの事、よほどの車好きでしっかり堪能された事でしょう。

貸し出し時間は1時間半から、価格は高めですが超貴重な車を借りて乗ることが出来るなら、納得です。

http://fun2drive.co.jp

 

CAR MAGAZINE 裏カー・マガ通信

CAR を定期購読していると読者限定のニュースが入ってきます

車関係の雑誌や女性誌をお店で作業の待ち時間にお読みください

コーヒーサービスも行っています

四日市あすなろう鉄道からの工場夜景

こんにちは!

井ノ下です。

おそらく満油商事の中で一番の鉄道ファン(というより誰もいないでしょう)でもあります。

今回は三重県四日市市を走る

「四日市あすなろう鉄道」です。

この路線は三重県四日市市のあすなろう四日市駅から内部・八王子を結ぶ

小さなローカル線ですが、近隣には学校や住宅も多いことから生活路線とも言えます。

どこにでもありそうなローカル線ですが、実は全国でも貴重な

「ナローケージ」の路線なんです。

線路の幅には規定があり、新幹線や近鉄線、名古屋市営地下鉄東山線・名城線は1365mmの標準軌

JR線、名鉄線、地下鉄鶴舞線・桜通線は1067mmの狭軌となってますが、

ナローケージは線路の幅が762mmと、標準軌のほぼ半分の幅と非常に狭いのが特徴で、

全国にも三重県「四日市あすなろう鉄道」「三岐鉄道北勢線」、静岡県「大井川鉄道井川線」の

わずか3ヶ所にしか残っていません。

それもあってこの3ヶ所の路線には、多くの鉄道ファンが訪れます。

車両は実に小さく、幅は路線バスとほぼ同じくらい。実にカワイイ車両です。(製造はかなり古い車両ですが)

そしてせっかく四日市に来たのであれば、

「工場夜景」

も楽しんでいただきたいですね。

四日市市は工場夜景においては東海地区でもトップクラスのスポット。

特に四日市ドームから見える工場夜景は幻想的。スマートフォンのカメラであれば、

ぜひマニュアルモードにしてシャッタースピードを落とし、フェンスとセルフタイマーを使って手ブレ防止を。

また四日市ドームから国道23号を南へ行くと

「大正橋」という橋がありますが、

実はここも工場夜景の好スポットで、コスモ石油四日市プラントを対岸から見るのが良いです。

 

ということで、いつもより2割増しで長いブログ読んでいただきありがとうございました。

 

 

岩倉店 床塗り直し

こんにちは!岩倉セルフステーションの熊谷です。
最近は暑さが少し落ち着いて来ていい感じの季節になりましたね!

岩倉のピットの床がハゲてきたので塗り直しの作業を致しました☆
とても綺麗に仕上がり満足です。

お客様に足を運んで頂く場所なので特に綺麗に保てるように常日頃から努力していきます!

是非、岩倉セルフステーションへ気軽に足を運んでくださいね。

スタッフ一同お待ちしております。

岩倉セルフステーション
岩倉市大市場町郷廻331
TEL 0587-66-8522
http://mitsuyu.co.jp/station/station-iwakura

富士山登頂

こんにちは!

仕事にも生活にも私は目標があります。目標があると、どんな事でも頑張れると思います。
無理な目標を作るのではなく、自分で判断して無理のない目標を決めた方がいいと思っています。

私の今年の目標は2度目の富士山の頂上まで登る事でした。
登る時は暑くて、辛くて大変でしたが、達成できた時の満足感や達成感そして、何よりも嬉しい気持ちは忘れられません。

 

ご来光

皆さん〜目標を作って、達成しましょうね。

ユニバーサルスタジオジャパン!

秋になり少し涼しくなってきましたね。

初めての試みでユニバーサルスタジオへ社員旅行に行ってきました。

前半チームが朝6時に集合して二台の車に分乗して出発。

朝は寒いくらいでしたが、日中は暑いくらい

乗り物に乗ったり

 

美味しいものを食べたり

ハリーポッタの世界に迷い込んだり

楽しい一日を過ごすことができました。

10月には、後半チームが出かける予定です。

 

https://www.usj.co.jp

 

《読書の秋》

ホリデー車検秩父通店です!
Bem vindo, o outono!

今年の秋は読書をしよう!と思い、1冊の本を買いました。
[彼が
オリジナルで、
自分が
複製された男
なのか!]
というキャッチフレーズが気になり、著者がポルトガル人(ポルトガル人で初めてノーベル賞を受賞したジョゼ・サラマーゴ)というだけで手に取った本。
『複製された男』

2013年にハリウッド俳優ジェイク・ギレンホールを主演に映画化もされ、2014年には日本でも公開されたそう。観たことがある方がいらっしゃるかもしれませんね。私は見逃してしまいました…

主人公が友人に薦められたビデオの中に自分と瓜二つな俳優を見つけ興味を持った主人公は、その俳優の居場所を突き止めます。すると顔・声・生年月日など全てが一致することが判明し……とあらすじが続くのですが、どんな展開が待っているのかワクワクドキドキです!

皆さん!秋の夜長を楽しみましょう!!

車検時ヘッドライトの光量、光軸等点検項目

ホリデー車検 秩父通店です。

車検時ヘッドライトの光量、光軸等点検項目に入っています。
検査すると結構くもっている車輌が多いです。
夜間走行するのにも若干暗いと思います。

当店では車検時に通常5〜6千円するヘッドライトプロテクトが
3300円で施工出来ますのでお試しください。

ホリデー車検秩父通工場
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−508−6088
http://mitsuyu.co.jp/station/station-syaken
上にスクロール