スタッフブログ

忘年会

とても大規模な忘年会へ呼んで頂きました

300人以上の忘年会
「新しい年に向けて、素晴らしい仲間との集い」と題して
野村監督夫妻の講演、細川たかしさんのショーがありました
こんなすごい忘年会は出来ないにしても小さいところから始めたいと強く思いました
野村夫妻の講演も生で見ると思っていた以上に感じることが多くありました
婦人とは2度お話をさせて頂く機会があり
励ましの言葉も頂きました
もうすぐ80才と言われましたが
信じられないほどお若い

野村監督の素晴らしさは皆さんご存知だと思います
夫人の影の力も大きいと感じました
本社はそんな影の力になりたいと思います

さすがのプロの声量に感動でした

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

 

強運!!

昨日は盛和塾の自主例会と忘年会に行ってきました
体験発表で、繊維関係から不動産業に変わる経緯、社員が辞めたり、不正が横行していたこと
盛和塾に入り自分が変わったことにより、40名いた社員の半数が辞めて行ったこと
今大切にしていることは
● 穏やかな人間関係
● 規律ある文化
それからは、考え方が同じ仲間の集団になり退職者も激減しているとの話をされ聞き入ってしまいました
私は体験発表以来、皆さんに顔を覚えてもらい話しかけて頂くことも多くなってきました
会の中で目立つ方ではないと思います、この会が好きで名古屋の例会には7年以上休まず出席していました
そのことを見ていて下さる方がいて、7月には稲盛塾長の横2人目に座らせて頂いたり、思いもよらない偶然が沢山あった盛和塾の1年でした
最後に、参加人数80人以上忘年会の参加者全員で
1000円札を持ってのじゃんけん大会
じゃんけんは壇上のかぶらや社長の岡田さん対全員です
2回目で壇上に、3回目でもう4人に絞られてしまいました
岡田さんは素直に、グー、チョキ、パーを出されました
じゃんけん大会では、良くこういった順番で出すものです
ベストフォーは2つに分かれた準決勝1対1です
リセットされたので、同じようにパーを出し勝ち残り
決勝戦へ、決勝まで残った人だから単純には行かないと思い
チョキを予想してグーを出し結局優勝してしまいました
このじゃんけんで出した手を最後まで覚えていた自分自身に驚きました
決勝戦まで勝とうといった欲は全くありませんでした
なぜか冷静で迷うこと無く思った手を出していました
過去寄付されたりした方が多かったので、札束を見てどうしようと思い相談すると、つかんだ運を手放してはいけない、もらっておきなさいと言われました
運の固まりのようなお金、運を使ってしまうようで使えません
思案中で、仏壇にまず供えました、しばらく大事に使わずに持っています

ジゼル

テアトル・ドバレエカンパニーの「ジゼル」を観に行って来ました。
バレエの公演を観るのは初めてだったので「セリフ」のない舞台に少し違和感が有りましたが、
始まって5分もしないうちに舞台の上で繰り広げられstoryに引き込まれ、あっという間の3時間でした。
又、機会が有りましたら観に行きたいと思いました。

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

電動バイク ヤマハEC-03

9月16日にヤマハのホームページから買います宣言をしました
発売日は10月1日(関東は9月1日)から
販売店に11月1日に届き、整備や充電などがあり
やっと手に入ったのが11月2日

始めはすごいすごいで乗っていました
1ヶ月乗って冷静になったのでレポートをします
仕様では43キロですが、30キロは走れました、
メンテナンスも楽、自宅に帰り、バイクをコンセントにさして充電するだけ
携帯電話のようなもの
最高時速は通常モードで32km/h、パワーモードで48km/hでますが、
50km/hは平坦な道では出ません

毎日乗らないので充電し終わってから少し日にちが経つと満充電ではなくなります
12月に入り寒い日は安心して走れるのは20キロ少しに短くなりそうです

車両重量が56kgなので、力のない人はスタンドを上げるときにコツが必要です

昨年の東京モーターショーではこんな形でした

ガソリンスタンドをしているのになんで電気なの?
と聞かれます

1997年12月にプリウスが発売されて初めは価格が高いため売れなく
性能の問題もあったようです
2010年4月に販売が始まったアイミーブまだまだ一般的ではありませんが
ビックカメラやヤマダ電機でも販売が始まりました
今月はニッサンのリーフが発売されます
トヨタからもIQの電気自動車が2012年春に発売されます
個人や小さな会社で電気自動車に改造する様なことが始まり、法整備をするとのことです

これからのガソリンスタンドがどうなって行くのか
電気自動車を受け容れる事が出来るのか、電気自動車とどう携わって行けるのかを考えてゆきます
本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

 

サンタクロース

あの暑かった夏がようやく終わりを告げたかと思えば、
もう世間はすっかり冬支度。

今朝出勤途中に、楽しいモノを見つけました。

名古屋城のお堀端にあるホテル ウェスティンナゴヤキャッスルの
屋上??を見上げると。。
なんと!!サンタクロースが懸命にはしごを上っているではありませんか。
ちょっと嬉しくなって写真に収めましたので、紹介します。

このホテル、ロビーには毎年「生のもみの木」のクリスマスツリーが飾られます。
今年も大きなツリーが輝いています。
昨年は、外壁にも大きなリボンが飾られました。
毎年、楽しみにしています。

これから街はどんどんイルミネーションで飾られ、
煌びやかになっていきます。
今年も終わりが近くなっているんですね。

本社・黒田 眞弓

日本聴導犬協会へ行ってきました

日本聴導犬協会へ行ってきました。

視覚障害者のお手伝いをするのは

盲導犬ですね。盲導犬は広く認知されているので

皆さんご存じだと思います。

それに比べて、聴覚障害者のお手伝いをするのが

聴導犬とは知りませんでした。

聴導犬の訓練をするところが長野県上伊那郡にあり

バスで見学に行くということで、参加しました。

中央道、駒ヶ根インターで降りしばらくで到着です。

少し考えてみてください。

聴覚障害者の方は、目覚ましの音が聞こえません。

お客さんが来て、チャイムを鳴らしても、聞こえません。

火災報知機が鳴っても聞こえません。

そんな状況で聴導犬が教えてくれるのです。

実演するのを、見せてもらいました。

ベッドで寝ていて目覚まし時計が鳴りました。聴導犬がとんできて

足をのせたり、上にのって知らせるのです。

人は誰でも幸せに生きる権利があります。

そのひとつを聴導犬がお手伝いしてくれています。

少し前までは、聴覚障害者の方は運転免許を取ることができなかった

そうです。聴覚障害者の方は外見で障害があることが

わかりにくいので誤解を受けやすいそうです。

そういったことを知ることで、何か変わっていけそうです。

〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村7030-1

TEL:0265-85-4615・5290

FAX:0265-85-5088

http://www.hearingdog.or.jp

興味のある方覗いてみてください。

直売 小野田

最強の新聞折り込みチラシ

朝刊から織り込みチラシを見るのが私の1日のはじまりです
今日は、その中に今まで見たことのないくらいインパクトのあるチラシを発見しました

手書き、黄色のこれ以上悪い品質は無い様なA4の用紙(失礼)に茶色の印刷
シンプル、伝えたいことはすべて書いてあり余分な物はない

当社も車検、コーティング、灯油配達と色々なチラシを作り続けていますが、
こんなチラシは作れません

家族がよく買ってきてくれたお店で
数ヶ月前にマンションの立て替え工事で無くなってしまっていましたが、
浄心の東、弁天通3丁目の場所で今日オープンしました

チラシに誘われて、思わず買いに行ってしまいました

長野市の出張で

盛和塾塾長例会で長野行きのしなのを駅でチケットを購入したので

窓際は取れず通路側の席へ、

隣の席の男性から「社長さんですか」声を掛けられました

その方は倫理法人会のスーパーバイザーをして見える方で、

岡山の講演の帰りで松本まで2時間話をさせてもらい、色々教えて頂きました

 

実は、私、社員向けに毎日メールで稲盛和夫氏、

松下幸之助氏、石川洋氏の言葉を、実績や私のコメントの前に付けて送っていました

 

今月、7月1日からは、お客さまから頂いた職場の教養という、

倫理法人会の出している本を頂き、内容が解りやすく具体的で、

押し付けがましくもないので使わせて頂いたところだったのです

お陰であっと言う間に長野に着きました

 

4時からの塾長例会の受付で指定のテーブルの番号を頂き、

65テーブルあって番号が6番、恐る恐る行って見ると中央最前列、

コンサートなら大喜びですが、

そして席にある名札は稲盛塾長の隣に今日の発表者その隣が私の席です

しっかり緊張してしまいました

 

しかし、稲盛塾長は何度も私達にお酌をしてくださったり、

会社はどうかと聞いて頂き、頑張るようにと励ましの言葉と握手もして頂きました

こんなことがあるのだろうかと信じられない1日でした

梅屋 閉店

今年の7月25日に載せた、お店が急に閉店してしまうことになりました
12月29日で終わりです
名残を惜しむ人たちで大盛況、写真は27日午後5時の状態で、入れない人たちもたくさん見えました
今までありがとう!
たくさんの人が再開を願っています!

 

茶畑和也氏イラスト展 「いっしょに…」

行ってきました! 茶畑さんのイラスト展。

絵が大好きだという友人と「いっしょに…」!!

ホワッと優しいイラストがいっぱいで、心温まる空間です。

友人もとっても「大好きな絵だわ!」と、カレンダーやポストカードを購入。

茶畑さんともお話しでき、写真も撮らせていただきました。

やさしくて、温かい人柄が伝わってきます。

本社・黒田

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

One to one

栄のアップルショップでパソコンを習いはじめました
今日は、3回目のレッスンでイラストレーターの使い方を
1対1のプライベートレッスンで教えてもらっています
会社のチラシやポスター、看板、カーケアのお知らせ等を
カッコ良く作りたいと、チャレンジしています

イラストレーター全く初めての私は基礎からで
50分の時間はアッと言う間にすぎてしまいます
今日は車の写った写真から車だけを切り取りました
回りからは絶対1年続かないと言われていますが
上手くなってやるぞ!

宿題はハートの形を作る事です
終了後次回の日時を決めて終わります
次回は11月9日17時からです

これはOne to oneと言うレッスンです
アップルショップや、アップルのサイトからパソコンを買った時に申し込めば
一年間教えてもらえます
今年、私が使う会社のパソコンをWindowsからMacに変えたのです!
使いやすく(はじめは大変でした)て大満足です

http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/

ここにアクセスして見てください
1年間の費用ものっています

盛和塾

9月1日2日と横浜へ盛和塾の全国大会に行ってきました

到着と同時に稲盛和夫 塾長に会う事が出来ました
77歳の塾長まだまだお元気でいてください

2700名以上の出席者が8名の体験発表に刺激されました

景気とは関係なく順調に業績を伸ばして見える会社がみえます

それにしても皆さんの元気には刺激をうけます

発表の中で「利他の心」と会社や社員のためと言っているが、
実際には自分の幸せを実現させるために、社員の幸せ、
会社の発展を願っていた、
社員、会社、地域、日本、世界に貢献すると思ってみても
出発は自分のためであった

目から鱗の発表でした

夜の懇親会には、民主党代表代行の小沢一郎氏も挨拶に見えました
挨拶で、実力以上の票を頂いた、マニュフェストで宣言した事を
一つづつ実現させて行きますと言われました

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

茶畑和也さんの個展

 

8月の終わりに、満油商事のキャラクターを描いていただいている
茶畑和也さんの個展に行ってきました
場所が「トマト記念館」という事でトマトずくしでした
個展を楽しみながら、階上で食事も楽しめます

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

打ち上げ

名古屋市某所で新会社の打合せの後飲み会に
串焼き、大皿料理、思いっきり騒いで食べました
閉店はなんと20時
お店パワーに負けないお客さんが集まって
いつも異様な盛り上がりを見せています

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

BDF バイオディーゼル

6月2日、農林水産省へ
BDFの製造の助成金申請のヒアリングに行って来ました

昨年も申請したのですが、
採択されず、2回目のチャレンジです

揚げ物等をして使った植物油の廃油からBDFを作り、
軽油に5%を混ぜるとB5という軽油が出来ます
これでCO2をわずかですが削減する事が出来ます

廃植物油の回収は2年前から始めていて
100カ所以上の飲食店等から
毎月4,000L位回収しています
この廃植物油から6,000LのB5軽油が出来ます
現在は家畜の飼料に使ってもらっていますが
一日も早く燃料にしたいと思います

 本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

友近さん!?

4月24日
22日から熊本、松山と東京に2泊3日の出張に行ってきました
さすがにハードで疲れて、東京駅から名古屋へ帰る新幹線を待っていたとき
友近さんが一人でホームで立って見えました
突然なのと、思っていたよりもずっときれい(失礼)で、
迷惑かと思ったのですが、声をかけてしまいました
気持ちよく、写真を一緒に撮っていただき、
おまけに、図々しくサインと握手までしてもらいました
とても優しい友近さんに疲れも吹き飛びました

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

とまと記念館

4月12日にオープンするトマト記念館に4日夕方行ってきました
東海市荒尾町大城10、名鉄しゅうらくえん下車、しあわせ村を左手に見て徒歩10分の所にあるかわいらしい建物
実は、この建物は当社の岩倉、井瀬木SSの改装をしていただいた、市原設計の設計で建てられたものなのです
1階は記念館の展示、2階は貸し切りのレストランとエステ、3階はSol et Sleilレストランです
名古屋駅から名鉄電車で20分、すてきな空間とおいしい食事できっと思い出に残る時間を過ごせますよ!

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya

重い話ですが

盛和塾〈名古屋〉自主例会 体験発表 2009年3月13日

段ボールケースの加工会社

工場の従業員が機械に挟まれる、1時間を要して病院に運ばれる、
片手切断、今晩がヤマ場と言われた26歳、
両親と奥さんと生まれたばかりの子供、
ひたすら土下座をするしかなかった
労働基準局からの査察、仕事場にはきちんと、清掃時は電源を落とす等の張り紙があり、会社には落ち度がなかったとの結果だったが、
再発の防止をすすめる
訴訟になることも考えていた。
本人はこの体で現場では働けなくなるので退社するとのこと
父親は同じ職場では働けないので、どうしてくれるといわれ続けた
やめさせることは考えていなかったのでリハビリ中にパソコンを覚えさせる
会社は事務系で片手でできるようバーコードの対応等をする
今では、受発注業務等もしている
奥さんからは感謝の言葉が、父親からは自分の勤めている会社と取引の話があり現在取引が始まる

お米の卸会社

事故米を知らずに4年前に買って販売してしまったことが発覚
すぐに農水省に連絡、調査の結果は、事故米ではあるが、水にぬれただけで問題が無いと判明
自ら調査の依頼は初めてとのこと、またこれは公表する必要は無いとの結論をもらう
その夜、保健所から資料提出の依頼、翌朝提出してくれとのことで提出した
それが、公表される、内容もカビが生えていたと間違った内容だった
TV局の取材、最初にお詫びをして、当社の米には全く問題がなかったと説明するが、
報道されたのは冒頭の謝罪の場面だけで、その後にカビや農薬の事故米のニュースをつなげて報道されてしまう

教訓
今回は4年前の話で緊急性はなかったので取材に社長が出てはいけなかった
後日書面で伝えるべきだった
ホームページは謝罪文をのせ、他の部分は見られないようにする
納入先の名前がHPから流れ迷惑をかけることになってしまった

2次会で、さだまさしの「償い」を聴く YouTube等で見てみてください
交通事故で死亡事故を起こしてしまった人の話です

満油商事株式会社
当社の従業員が創業間もないときに車で死亡事故を起こしてしまいました
被害者の家族に対して申し訳ない思いで、できる限りのことをしたと聞きました
その後、その家族から、加害者を重罪に問わないようにとの嘆願書が出されました
このことで創業者は、免許証を返納し車の運転をやめてしまいました

会社の危機を乗り越えて話をしてくださいました
危機対策は重要で日頃から対応を考えておくこと
本当は事故が起こらないようにすることが一番大切です
皆さん「有意注意」(意志を持って注意をすること)で行動しましょう

本社
名古屋市西区秩父通2−8
TEL 052−531−8261
http://mitsuyu.co.jp/station/station-honsya
上にスクロール